http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/49370508.html より
中国宇宙ステーション「天宮1号」が制御不能で頭上に落ちてくる…落下地点も予測は不可能!
1月 28 日
《 (略) そうしたなか、中国の宇宙開発に新たな懸念が広がっている。2011年に打ち上げられた宇宙ステーション実験機「天宮1号」が、今年後半に地球へ落下することが報じられているのだ。当初、中国当局は「天宮1号」が制御不能に陥っていることを否定していたが、最近になってこれを認めた。背景には、宇宙開発を急進するあまり、技術が追いついていない現実がある。
8tもある「天宮1号」の本体のほとんどは大気圏で燃え尽きるとされているが、米国の宇宙物理学者でハーバード大教授のジョナサン・マクダウェル氏によれば、「燃え尽きなかった一部のパーツが地上に降り注ぐかもしれず、落下地点も予測できない」という。 》
一方、「地球の表面の7割は海だから、陸地に落下する可能性は低い」との見方もある。だが、2015年11月にはスペインで、衛星の破片と見られる物体が一週間のうちに3つも落下し騒動となった。毎年、いくつもの宇宙ゴミが陸地に落ちていることを考えれば、「天宮1号」の破片が地表に降り注ぐ可能性は否定できない。
当の中国は国際社会への 影響よりも自国の利益を優先する国だから、たとえ誰かの頭に金属の塊が落ちてきても習近平は何の関心も持たないだろう。私たちは中国がそういう国であることを自覚し、禍に巻き込まれぬよう祈るしかないのだ。
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170127/dms1701271130019-n1.htm
引用元: ・http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1485518453/
> さらに中国は、2007年1月に自国の気象衛星を弾道ミサイルで破壊した。この実証実験は米国をはじめとする国際社会を震撼させた。
ASATって知らないのかな?
違うのは、落ちる場所が
シドニーじゃなく北京
ってくらいかな?
制御不能で落下した衛星迎撃の
実績があったな
MDがこういう形で役立つ日がくるとはな
そうだよな
政府は破壊措置命令出す準備くらいはするだろうな
ちゃんと計算して推力与えれば落ちることは無い。
それができないを制御不能って言うんだぜ
軌道維持もできなくてこれから小さな8トンモジュールをどうやって結合させて
いくのか、支那のやっていることは意味不明だ。
軽すぎじゃね?
小さすぎじゃね?
中国の情報に正確性を求めるのは
かわいそうだ
中国製だし。竹とか発泡スチロールとかでできているから
スカイラブで77t
ミールで124t
サリュート1号で18t
確かに小さいな
こうしてみるとサターンV型は本当に馬鹿でかいな。
それぐらいなら年に10個ほど地球に落下してる
NASAだったら「制御不能の衛星が落下した・・・。ヒューストンってwwww」
とか言えるけど、中共のNASA的な機関だとそのネタは使えんよね(´・ω・`)