マイナンバー漏えい 津市が謝罪、番号変更 三重
3/8(木) 11:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00001915-isenp-l24
【津】三重県津市は7日、久居総合支所市民課の男性職員(63)が誤って40代女性のマイナンバーを
漏えいさせたと発表した。マイナンバーの漏えいは同市で初めて。
女性には漏えいを伝えて謝罪し、マイナンバーを変更した。
市によると、女性は6日午前11時ごろ、同課にマイナンバーが記載された住民票1通を請求。
男性職員が誤って2通印刷し、そのうち1通を60代女性に渡してしまった。60代女性が帰宅後に気付き、
同日午後8時ごろに久居総合支所の夜間窓口に連絡した。
市は男性職員が交付書類の内容を申請者と一緒に確認するのを怠った可能性があるとみている。
ヾ(・・;)ォィ
SNS投稿より
マイナンバーで、監視の監視・・・、またその監視は誰がするんだろう?最終、監視をする人間がいたとして、じゃ、その人間は常に清廉潔白であり続けるのか?また、神の代理人のような人間でありつづけるのか?
ちょっと面白くないですか?(笑)
ということで、判断しにくいものをする前に、まずは、進んで税金を納めたくなるような政治をこそ先にするべきです!
【マイナンバー見直し】
http://an7.sakura.ne.jp/archive/mynumber.html
【国に財布の中身をすべて知られても平気ですか?アンケートにご協力ください】
http://an7.sakura.ne.jp/enq/enq2/enq.cgi
【まずは、国に進んで税金を納めたくなるような政治をこそ目指すべきではないですか?マイナンバー見直しQ&A】
http://an7.sakura.ne.jp/mynumber-qa.html
【「参考」マイナンバーで先行する米国「なりすまし」被害の実態】
https://news.yahoo.co.jp/feature/53
・
見直しただけでは
スマンやろう?と。。