理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

台湾初の慰安婦像設置、黒幕は中国か!? 8月14日に隠された秘密が明らかに! 2018/08/15

2018年08月16日 00時12分45秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

台湾初の慰安婦像設置、黒幕は中国か!? 8月14日に隠された秘密が明らかに!

2018/08/15http://news-us.org/article-20180815-0013121188-korea

ついに台湾にも慰安婦像か…。主導してるのは現野党で元総統の馬英九も出席ということで、

背後に習近平がいるのは明らかだね。日米と台湾の仲を裂きたい中国の思惑が透けて見える。

台湾初の慰安婦像設置 主導の野党・国民党に批判も
8/14(火) 23:09配信 産経新聞

 台湾で初めての「慰安婦像」の除幕式が14日、南部・台南市で行われた。出席した野党、中国国民党の馬英九前総統は改めて日本政府に「正式な謝罪と賠償」を要求した。人権団体を名乗る像の設置者は事実上、同党台南市支部で、民主進歩党政権側からは「国民党は選挙のために台日関係をもてあそんでいる」(関係者)と批判が出ている。

 「慰安婦像」は、台座を除く高さ152センチの少女像。制作費約70万台湾元(約250万円)は寄付金などでまかなったという。

 設置した「台南市慰安婦人権平等促進協会」の女性理事長は記者団に「私は無党籍だ」と主張したが、促進協は4月に国民党の台南市議が設立。像は党支部脇に置かれ、式典には党の台南市長選候補も出席した。

 台南市は親日的な土地柄で民進党の地盤。頼清徳市長が昨年9月に行政院長(首相に相当)に転出した台南市政府(市役所)は「全てが国民党の政治活動だ」と批判した。像は日本人観光客も訪れる商業施設前にあり、地元記者からは日台関係への影響を懸念する声も出た。

 一方、台北にある日本の対台湾窓口機関前では、元慰安婦の支援団体が抗議活動を行った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000568-san-cn


台湾の慰安婦像は韓国と違って大使館前ではない

・珍しく愛国心関係の記事も取り上げましたね。台湾初ということですが、設置場所は商業施設前ということで多くの人の目に触れる場所となります。現与党は本件に否定的ですが、設置を食い止めることはできなかったようですね。

・公館前じゃないからな…。しかもやってるのは現野党だから、台湾政府に直接文句を言うわけにもいかないし。

・公館前だと何が問題なんでしょう?

・前にも言っただろ?大使館周辺での政治的な活動はウィーン条約に違反するって。韓国はこの点で国際条約を破っているから問題になっている。

・じゃあ、台湾での慰安婦像は商業施設前だから問題ないんでしょうか?

・問題ありまくりだけど、正直どう対応していいか分からないね。日本政府としては付け入る隙がなく手を焼くと思うよ。台湾の現野党は韓国よりも賢いってことだ。

・どうすればいいんでしょう?

・設置した日付が8月14日だから、韓国が主張する慰安婦の日と同じだね。つまり、この日を起点として複数の国家が動いていることになる。少なくとも韓国と台湾、それに中国の可能性も。まずこの日が何なのかを探った方がいいかもしれない。

8月14日は何が起きた日?

・ネット百科事典を見てるんですけど・・・。

・何か役に立ちそうな情報はあった?

・1900年に北京へ8カ国の連合軍が入場し、義和団の乱が終結したそうです。

・関係なさそうだな…。

・1919年にドイツでワイマール憲法が施行される。1945年に中ソ友好同盟条約が締結される。1947年にパキスタンがイギリスから独立。どうでしょう?

・パキスタンの独立記念日か…。これも関係なさそうだけど、パキスタンがあっち側ってのはそういうことか。

・誕生日は、知ってる人が1人もいません!

・誰もいないの?

・あっ!桂歌丸さんが1936年に誕生しています。

・歌丸師匠、慰安婦の日に生まれたのか…。複雑だな。

・他には目立った人がいませんね・・・。どれもあまり意味がなさそうです。

・まさか、慰安婦問題の黒幕はパキスタンだったのか?

・この中では中ソ友好同盟条約が一番引っかかるんですが、どうでしょう?

・ワイマール憲法に関しては、日本の憲法に似た部分があると言われていますね。1933年にナチスドイツによって

事実上の消滅となりますが、日本での憲法改正に重ね合わせて批判する勢力は存在すると思います。

・慰安婦の日がドイツの平和主義的な憲法制定の日と同じという現象は注目すべきでしょう。

・なるほど、その線もあるな…。というか一番怪しい気がしてきた。

・台湾人ではない馬英九元総統が台湾の未来を決める?

・まあ平和憲法の件も含めて、中国がバックにいるのは間違いないと思う。冒頭の台湾野党は馬英九元総統の政党だろ?

・馬英九元総統は中国の人なんですか?

・台湾の人じゃないみたいだね。これもネット百科事典情報だけど、祖先が中国湖南省の人らしい。

出生は香港。台湾生まれではないよ。台湾では外省人と呼ばれる立場の人だよ。

・祖先が中国人なのであれば、香港生まれでも中国人と言って差し支えなさそうですね。台湾生まれでないのなら、

台湾の国益のために活動するとは限りません。習近平国家主席とも懇意にしているそうですし、中国が送り込んだ

スパイと見てもそう違いはないでしょう。

・心配なのが、ネットユーザーの反応なんです。

・どうした?

・「台湾旅行やめます」とか「台湾も信じられない」という感じの反応がすごく増えてます!

これもコメント部隊の工作なんでしょうか?

・間違いなくそうだろうね。おそらくものすごい数の反応がついてるだろ?

・そうです!いいねマークが4000とかつけられていて、他と比べてもあまりに多すぎます!

・中国が日台関係を引き裂こうとしてるのは明白だね。日本人はこんな簡単な工作には騙されないと思うから、

気にせずに日米との関係を維持してほしいと思う。台湾の人が愛国心を発揮してるわけではないのは十分に伝わってるよ

。あくまでも一部の人が煽動してるだけ。

・台湾の人には、愛国心がないんですか?

・いや愛国心はあるけど、愛国心を発揮してない…また婉曲表現が紛らわしいなww

・日本やアメリカとの関係を悪くするのは、愛国活動ではないと思います!台湾出身でもない人が

台湾の未来を決めるのはおかしいです!

・その通り。今後もこういう中国の政治工作活動は増えてくるだろうから、気をつけて臨まないとな。

これも米中貿易戦争の一環なんだよ。


台湾で初の慰安婦像設置 除幕式に野党・馬英九前総統が出席

https://www.sankei.com/world/news/180814/wor1808140013-n1.html

台湾南部、台南市内で14日午前、旧日本軍による従軍慰安婦問題を象徴する銅像の除幕式が行われた。

台湾の野党、国民党の馬英九前総統が出席してあいさつした。台湾には元慰安婦が存命しているが、

慰安婦像の設置は初めて。日台関係に影を落とす可能性もある。

 一方、台北市内の日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所の前では14日午前、女性団体が

慰安婦問題への日本政府の謝罪などを求めて抗議の座り込みを行った。

 馬前総統は「日本政府は謝罪と賠償を行うべきだが、民主進歩党(民進党)は政権党になって2年余り、

この問題に触れていない」と政権を批判した。 銅像除幕式を行う団体「台南市慰安婦人権平等促進協会」

は「慰安婦の歴史への理解を広める目的」で今年4月に設立されたという。

台湾政府筋は「銅像に政府は一切関与していない」と強調している。

 台湾では慰安婦として58人が認定され、存命しているのは2人。日本政府主導で創設された「アジア女性基金」

が台湾の被害者にも2002年まで「償い金」と首相の「おわびの手紙」を渡す事業を行ったが、被害者の多くが

「日本政府の責任が不明確」として受け取りを望まなかった経緯がある。(共同)

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。