http://blogos.com/article/268465/ より
- 2017年12月30日 11:49
2017年トランプ大統領を若者はどうみた? 「リーダーシップある」「変化を恐れないのはいいこと」
今年1月20日、アメリカ大統領の就任式が開催され、ドナルド・トランプ氏が第45代大統領に就任。トランプ大統領は、自国の利益を最優先する「アメリカ第一主義」を掲げた。『原宿アベニュー』(AbemaTV)では、就任から約1年が経つトランプ大統領について原宿の若者に意見を聞いてみた。
「最初は発言にデリカシーがなかったり、マイナスのイメージがあったけど、でも実際リーダーシップもあるしいいと思う」(22歳・女性/大学生)
「オバマケアを撤廃して、新しい保険の骨組みも作られないとか色々問題もある。いろいろ独断で決めて、そこはいけないと思うが、一応公約通りに行っているのは素晴らしい点だと思う」(19歳・男性/大学生)
一方、アメリカ留学から冬休みで日本に帰ってきているという女性は「私は帰って来たんですけど、シリア出身とかイラン出身の子達が国に帰れなくて。帰れるけど、またアメリカに戻って来れなくなっちゃう。もう家に帰りたいって言っていました」(20歳/大学生)と話した。
そして、次のような辛口の意見も。
「日本人は変化を恐れているから、新しいことにもっと挑戦していった方がいい。憲法も、何年も前に作ったルールをフォローしている意味がないから、新しい憲法を作った方がいいと思う。(トランプ氏は)新しいと思う。変わることを恐れないのはいいと思う」(22歳・女性/フリーター)
(AbemaTV/『原宿アベニュー』より)