http://military38.com/archives/45395542.html
http://www.jihadwatch.org/wp-content/uploads/2014/05/behead-those-who-insult-islam.jpg
「難民の積極受け入れを」英国で市民ら9万人デモ
テレビ朝日系(ANN) 9月13日(日)0時19分配信
シリアなどからの難民がヨーロッパへ押し寄せるなか、イギリスで難民の受け入れ拡大を求める大規模なデモが行われました。
参加者:「世界中の難民の人たちとの連帯を示すために参加しました」「難民を助けたいの。援助が不十分なため、たくさんの人が亡くなっているわ」
参加者らはイギリスなどEU(ヨーロッパ連合)の各国政府に対し、難民を積極的に受け入れるよう求めました。主催者側は、デモの参加者は9万人近くに上る見込みだとしています。地中海を渡ってヨーロッパに入った難民は今年だけで43万人を超え、過去最多を更新しています。EUは加盟国に一定数の難民の受け入れの義務化などを提案していますが、各国の合意が得られるか不透明な状況です。
最終更新:9月13日(日)8時46分
「難民の積極受け入れを」英国で市民ら9万人デモ(15/09/13)
http://www.jihadwatch.org/wp-content/uploads/2014/05/behead-those-who-insult-islam.jpg
67:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:53:36.54 ID:vTbNecEm0.net
>>22 事実上の侵略じゃねーか
107:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:11:19.95 ID:9vmbgiZE0.net
>>67
その通り。でイタリア極右政治家が着ているのは「ストップ侵略」Tシャツ
http://www.direttanews.it/wp-content/uploads/2014/10/salvini-corteo.jpg
149:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:32:44.19 ID:v9nbTYg10.net
>>67写真からみて、多くが非白人の移民だね
移民が移民を入れろといっている
>>149
移民が増えるほど自分たち移民の意見が強くなる
ただそれだけで国がどうなろうと知ったこっちゃない
>>190
国がボロボロになったらまた他の国へ移民すればいいしな
基本的に国なんて使い捨て
>>190
いつものことだが日本人がそう思うのがネックなの。おまえにそう思わせたら敵の勝利。
かかる費用もなにも考えもせず、ただ短絡的に国の名誉だ品格だ国際的な評判が、なんてことを考える奴を誑かすほど楽なことはないだろう。
57:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:47:42.84 ID:LHIOX3Uy0.net
もっと広い国いけよ
ロシアとかカナダあたり
63:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:50:50.70 ID:G9w7wfO+0.net
イギリス、はよEUから離脱しないと更に酷くなるぞ
74:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:59:46.44 ID:vTbNecEm0.net
一度受け入れると際限なく権利を主張してくる
数が増えてくると無視できなくなって国が侵食される
典型的な破滅パターンだな、もう手遅れ
77:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:01:06.10 ID:ZqzZXPAZ0.net
デモしてるやつの家に1人ずつ世話すればいいじゃん
78:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:01:28.85 ID:FScdAyby0.net
ナマポがいつも過去最高状態になるわけだよな
80:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:02:11.21 ID:/RxmVXhOO.net
こうなると英国はもうシリア空爆はできないよ
空爆したら国内でテロが起きる
96:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:07:20.18 ID:7q+Hx+In0.net
一過性の高揚感と人気稼ぎのために将来百年苦しみたいのか
こいつらがやってることは可愛そうな難民を助ける事じゃなくて自分たちの子供の将来を切り売りしてるだけなのに
白人の考えることはよくわからんのう
103:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:10:34.72 ID:rPJxX3h00.net
関係ない奴らがやってんだろうな
助けたい人が自分のポケットマネー出し合ってやれって
112:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:14:14.78 ID:x/DA3h540.net
>>103
難民支援活動に精力的なのは間違いなくて
ドイツもイギリスも支援活動を行う人口割合は高いからな。
108:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:11:41.74 ID:/oTBtklU0.net
最終的に既存の国境というものがなくなり、新しい国境が出来上がるんだろうな。
これってほとんど共産革命だろ
117:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:16:28.56 ID:CkaCnjyU0.net
>>108
共産主義という概念が
人権思想に置き換わっただけだよ
日本も欧州の価値観に付き合っているとこうなるぜ
121:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:17:37.85 ID:g/NwICJy0.net
>>117
人権主義→フランス革命→共産主義→人権主義 先祖返りだよ
120:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:17:11.74 ID:DgVBY+Fm0.net
>>108 正解。それが目的。
109:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:12:19.44 ID:g/NwICJy0.net
難民の子供は昔から大量に死んでるよ
ただ、うまく撮れた写真が出てきたから
写真の力にあやかって暴れて気持ちよくなってるだけ
111:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:13:48.73 ID:AzJXTMNQ0.net
>>109
あの写真の子供は「見た目白人」だったしな
123:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:18:54.80 ID:QrUWyoVd0.net
>>109
問題はタイミングだ
今のヒステリック、高揚感の中で報道されれば注目度が違う
普段なら「かわいそうねー」と言いながらフィッシュアンドチップス食ってる連中も、今なら「何か行動しなきゃ!」という浅慮な使命感に駆られるのが出てくるだろう
125:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:19:58.07 ID:x/DA3h540.net
イギリス人の「貴族ごっこ」が こういう時には特に、
如何なく発揮されるな(笑) 妄想紳士つえぇぇwwwwwww
131:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:23:37.94 ID:Vqoylc6G0.net
日本は移民も難民も受け入れてもらいたくないね
135:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:24:20.74 ID:hf0/J0PT0.net
自国を捨てて、他国にすがるとか、そもそも
難民という連中には自国を自ら再建して、理想
とする国を作るといった国家感がないのか?
他国に自国がめちゃくちゃにされていながら、
他国にすがるとか、奴隷じゃん。
136:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:24:55.65 ID:sABAYgfE0.net
死を招来する危険なデモ
142:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:29:13.20 ID:NRNI5YbW0.net
オリンピックやってひーこらいいながらオリンピック会場周辺の問題片付けてたのにな
また治安悪化するだろ
148:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:31:29.08 ID:IdktM6bU0.net
2,3年たてば差別だなんだで厄介なことになるぞ
153:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:34:04.76 ID:Il8pQFwXO.net
ヨーロッパは色んな民族が出たり入ったりの繰り返しだから日本とは感覚が違うんだろうな
154:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:35:34.54 ID:HYRh9DrX0.net
>>153 ヨーロッパは宗教の比率ぐらいは気にした方が良いと思うのだけどな
157:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:36:34.11 ID:jOAUJJ+g0.net
いったんこういうやからを受け入れると
1世2世と数増やしていく
そしてそいつらがまだまだ受け入れろとデモやらなんやらする
そして治安悪化、文化壊滅、全てがイスラムに染まるwww
まぁかって二やってれば良いんじゃないか
日本は関係ない
中東の現状ってほぼ全てがヨーロッパの責任だしな
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10150
The Liberty Web記事
イラン大統領「欧州は移民を受け入れるべき」
・
まぁ、オスマン帝国の崩壊後の歴史を紐解けば、種を蒔いた国が分かりますのでね。
そういう国が、卒先して責任を取る側に回るべきでしょうね。
ドイツのほうが、徳を積みつつあるのではないでしょうか。
現在の制度をはっきりとは知りませんが帰化にもある程度の「宣誓」が為されるべきでしょう。
もうヨーロッパでは、「分かち合いはすべての国の義務だ」と言ってるのね。
この霊的進化の違いは、どこからくるのでしょう。
日本人はまだまだ未熟ですね。自分のことでいっぱい、いっぱい。もうすぐ、株が下落して、まもなく、世界はほんとに『分かち合う」潮流に押し倒されるでしょう、楽しみです。