http://hosyusokuhou.jp/archives/48831820.html
2019年02月13日
2019/02/13(水) 19:35:34.83 ID:EFNKDFx89
フィリピンのドゥテルテ大統領は、植民地時代の名残だとして国名を変更したいとの意向を表した。マニラ・ブリティン紙は12日、フィリピンの新たな国名は「マハルリカ共和国」になる可能性があると報じた。
ドゥテルテ大統領はマギンダナオ州での演説で、祖国の文化に対するスペインの影響を批判し、「我々の国名は、その旅をスペインの国王フィリペが支払ったマゼランが考えたものだ。だから愚か者はフィリピンと名付けた。だがいつか我々はこれを変更しよう」と述べた。
またドゥテルテ大統領は、その前世紀の治世時に国名を「マハルリカ共和国」に変更しようとしたフィリピンの独裁者マルコス元大統領の提案を支持した。ドゥテルテ大統領は「マルコス大統領は正しかった。なぜなら『マハルリカ』は(我々の同系語である)マレー語の言葉だからだ」と説明した。
「マハルリカ」は現代のフィリピン語で「王族」を意味しており、20世紀にはマルコス政権によってフィリピンの伝統文化を指すものとして積極的に使用されたという。
https://jp.sputniknews.com/politics/201902135918431/
4: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:36:22.34 ID:5L5ZUKoa0マルハニチロ?
11: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:37:41.29 ID:KZXQI4Yx0なんか可愛い
魔法少女住んでそう
12: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:37:48.53 ID:j1bRcOs60マハリクマハリタ共和国かと
14: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:38:06.34 ID:DUdan/IL0マルハリカって間違えちゃいそう
15: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:38:10.14 ID:qLXITyBA0マハリクマハルリカヤンバルクイナ
18: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:39:13.23 ID:SWG9rFPP0変更は分かるが それが「王族」ではおかしいだろ
20: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:39:20.32 ID:W3ke/Rd30黄金の日々で「フィリピン人だ!」って叫んでたのに。
26: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:40:23.86 ID:oHOn3p4X0サリーちゃんの歌って実はフィリピンが元ネタなのか?
32: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:41:28.55 ID:6nWFTMU+0日本もjapanって英語名やめてhinomotoに変えようぜ
163: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:56:47.04 ID:+Jn3GJYu0>>32
大和朝廷側は、最初は「日本」と書いて「ヤマト」と読んでほしいと中朝に要請したんだよ(日本書紀編纂当事)
結局、中国側はそのまま当時の中国語発音で日本→ジッポンorジュッポンと呼び、
それがヨーロッパに伝播してZIPANGやJAPANになったんだけどね
183: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:58:54.23 ID:xM1831nV0>>163
>>32
グルジア→ジョージアみたいに
ジャパン→ニッポンに変更すればいい
391: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:17:44.61 ID:hiOwnMuu0>>183
ジャパン変えたいならジパングが関の山だろ
元が中国語のジーパンなんだし
422: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:20:34.51 ID:PN3lQZNH0>>391
ジパングが「日本」ではなく「日本国」という説があるね
435: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:21:59.97 ID:hiOwnMuu0>>422
「日本国」でジー パン グだった
494: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:26:28.88 ID:PN3lQZNH0>>435
それそれ(・∀・)
nとngは欧州の言語ではっきり分かれることが多いからそっちのほうが自然、という説
33: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:41:36.79 ID:DWflo/Ye0フィリピーナ → マハルリカーナ
38: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:42:52.46 ID:acG9MhDh0良いじゃん
46: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:44:16.28 ID:y4iZC2CP0>>1
テクマクマヤコンでいいな
59: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:46:02.99 ID:mvU3KDU40自分が今後も独裁者として統治していくっていう宣言か
60: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:46:05.52 ID:+JzydhP2Oイメージ最悪だから良いね。東南アジア旅行でフィリピンだけ避けるし。
いきなり頭に拳銃ぶっぱなすんだから本当にヤバい国
67: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:46:51.59 ID:ZKX/TL/10>>60
国号変えて実態が変わるわけでもなし
86: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:48:58.35 ID:Ui1qKhsc0日本にいそうだ
間春里香さんとか
100: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:50:22.15 ID:iG0i6rMH0真春梨花
92: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:49:39.06 ID:gpFksXAs0これは変えるべきだよ
「フェッリペ王子の国」ではアホすぎる
95: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:49:55.17 ID:ZCBeVg1M0フィリピンはあまりにも情けない名前だわな
108: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:51:20.11 ID:BZbPqE790語感はいい。
フィリピン、より高級感ある。
118: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:52:34.94 ID:1D9+5D8h0良いと思う
120: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:52:55.51 ID:KYRKYC0/0ドゥテルテ王朝の誕生である
129: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:53:46.97 ID:xM1831nV0いいじゃん
フィリピンよりイメージ良い
130: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:53:47.19 ID:wt2mnMUF0マルハリカにしとけ
172: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:57:43.01 ID:cvc2l/l50王族共和国?
めちゃくちゃ赤いネーミングだね
181: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:58:26.78 ID:GgH98rzi0地名とかも殆どスペイン由来だろな
187: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:59:01.22 ID:14KD8vI20マルハの株価が上がりそう
189: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:59:08.65 ID:kb0vbEyn0魔法少女☆マハルリカ
206: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:01:10.49 ID:kjRJsQoA0征服者の名前だからこれは分かる
むしろ何故独立した時に変更しなかった?
219: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:02:42.84 ID:DLe3VKG+0これはいいじゃん
南国リゾートぽいわ
222: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:03:30.68 ID:jHohERhh0しかしインドの正式名称がバーラタ共和国なことを知っているものがどれだけいるだろうか。
232: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:04:40.71 ID:MtPhN+vS0繰り返し唱えたら変身できそうな名前だな
234: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:04:47.26 ID:mIFouH/J0ビルマも変わったし別に
236: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:04:56.77 ID:YrylUaS30(´・ω・`)それは困る!フィリピンパブがマハルリカパブなんて言いにくやん・・・
277: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:08:28.95 ID:ygTc0mu80いや、ちょっと待てよ
マハルリカ共和国=「王族共和国」ってなんか矛盾してないか
319: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:12:21.58 ID:qisXOhi00ドゥテチン共和国にしろよ
343: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:13:52.79 ID:sGK2RYM30>>319
マンモスだーあ~~
363: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 20:15:26.81 ID:hiOwnMuu0フェリペの国なんて嫌だろそりゃ
64: 名無しさん@1周年 2019/02/13(水) 19:46:32.12 ID:2i5UDZ1A0もうサリーでええやん
.