理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

鳩山氏は「『最大多数の最大幸福』の方が、幸せを求めている政治のように思う」と述べた。

2010年11月22日 12時03分40秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

鳩山氏は講演で「最小不幸社会の実現」を否定し
「『最大多数の最大幸福』の方が、
より幸せを求めている政治のように思う」と述べた。

鳩山前首相、菅首相のスローガンを「イメージが暗い」と批判 

日米関係は「悪くない」 東大学園祭で講演http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101122/stt1011220103000-n1.htm 転載

民主党の鳩山由紀夫前首相は21日、母校である東大の学園祭
で講演し、菅直人首相のスローガンである
「最小不幸社会の実現」を「イメージが暗い」などと批判した。
柳田稔法相に対する問責決議案問題など政局への直接の言及は
控えたが、内閣支持率が急降下した菅政権への不満を表明した
格好だ。

 鳩山氏は講演で「あまり菅政権批判してはいけませんから…」
としながらも、「菅内閣が何をしたいのか。自分のやりたいこと
をもっと堂々と言えばいいと思う」と苦言を呈した。

 首相のスローガン「最小不幸社会の実現」を否定し、
「『最大多数の最大幸福』の方が、より幸せを求めている
政治のように思う」と述べた。

 さらに「理念としての友愛を、政府として堂々と掲げて
いくべきだ」と述べ、鳩山政権のスローガンだった「友愛」
を採用するよう勧めた。

講演会場は約500人の学生らで満員となり、鳩山氏は
“舌好調”に。不用意に米軍普天間飛行場の県外・国外移設
を持ち出したことで、米国との間に亀裂が生じたことについて、
「メディアでは、鳩山が日米関係をめちゃめくちゃにしたと
いう記事がたくさん出ているが、めちゃくちゃになっていない」
と反論した。

 現在の日米関係についても「決して悪い状況ではない」と
強調し、その例として自身が21日早朝に米国大使館を訪ね、
アメリカンフットボールの試合をルース駐日大使と一緒に
テレビ観戦したエピソードを紹介した。

 鳩山氏は講演後、学園祭で行われていた野外コンサート
に飛び入り参加したり、約20分間にわたって学生らと
握手して回るなど終始ご満悦だった。(山本雄史)

「最大多数の最大幸福」
 
鳩山さんの口からこの言葉が出るなんて。。。
幸福の科学出版の書籍も読まれたのかなぁ?
 
 
(*´∇`*)
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。