理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

ムーディーズ、韓国格付け「Aa3」に引き上げ、日本や中国と並ぶ

2012年09月08日 17時35分06秒 | 海外2017年まで

ムーディーズ、韓国格付け「Aa3」に引き上げ、

日本や中国と並ぶ

                           

米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、
韓国のソブリン格付けを「A1」
から1段階引き上げ、「Aa3」にすると発表した。
これは韓国にとって過去最高の格付けで、 日本や中国と並んだ。

見通しは「安定的」。


ムーディーズは格上げの理由として、良好な財政
ファンダメンタルズ、高い経済回復力、銀行部門
の対外ぜい弱性低下を挙げた。

ムーディーズは5カ月近く前に、韓国の格付け見通しを
「安定的」から「ポジティブ」に引き上げていた。

ムーディーズは、指導部が交代した北朝鮮との関係が安定している
ことも格上げにつながったと指摘、 「北朝鮮が中国との経済関係を
強化する可能性があることは、強硬な共産主義国家(北朝鮮)が
指導部交代期に崩壊するリスクが低下していることを示している」
との認識を示した。

ムーディーズによる格上げを受け、韓国国債先物が序盤の安値から
回復したほか、ウォン相場も
下げからやや戻した。韓国株.KS11は反応薄。

今回の措置により、ムーディーズによる韓国の格付けは
フィッチ・レーティングス(A+)、
スタンダード・アンド・プアーズ(A)に比べ、1段階高くなった。

フィッチは2011年11月に韓国の格付け見通しを「ポジティブ」に
引き上げたが、S&Pは北朝鮮の 指導部交代に伴うリスクを理由に
格付け見通しを「安定的」としている。


アナリストは、ムーディーズによる格上げで、長期的に
海外から韓国への投資資金流入が促されるとみている。


ただ、短期的に見れば、海外の投資家はすでに韓国資産の保有を
かなり拡大しているため、影響は限られるもよう。
当局のデータによると、外国人投資家は1―7月に韓国の債券を
5兆9100億ウォン(52億1000万ドル)
買い越した。

2012年 08月 27日 14:43 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTYE87Q02E20120827


http://www.news30over.com/archives/6565112.html

(朝鮮日報日本語版) フィッチが韓国の格付け引き上げ、日本上回る

朝鮮日報日本語版 9月7日(金)9時4分配信


 世界の3大経済大国である日本は、1990年代後半まで信用格付けが
最高評価の「AAA(トリプルA)」だったが、長期不況により、
格付けがA+まで4段階低下した。

これに対し、韓国はアジア通貨危機直後の格付けが「投機的」
(ダブルB以下)と分類される「B-(シングルBマイナス)」まで
引き下げられたが、14年8カ月かけ、格付けを12段階上げた
 
 フィッチは格上げの理由について、韓国は欧州財政危機などの
不安な対外環境の中でも安定的な経済成長を達成しているほか、
政府財政の健全性も高い点を挙げた。

フィッチは「健全財政の基調が維持され、政府債務が減少すれば、
今後さらに格上げを上方修正することが可能で、高齢化による
財政負担も避けられる」と指摘した。
 
 一方で、北朝鮮が突然崩壊した場合などには、格付けを下方修正
することもあり得るとしたが、その可能性は非常に低いと指摘した。

  企画財政部(省に相当)の崔鍾球(チェ・ジョング)国際経済管理官は
「主要国の信用格付けが引き下げられる中で、格付け会社2社が
韓国の格付けを引き上げたのは極めて異例だ。

ムーディーズとフィットが韓国の格付けを、信用優良国家を示す
AA(ダブルA)に引き上げたことは、韓国が経済先進国として
認められたことを示すものだ」と評価した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000558-chosun-kr

 

~破綻する前のサブプライムの格付けはAAAでした ~

すでに最大手が脱出中


[外国人ウォン貨債大量売却主体テンプルトンなのか]

http://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002067883&office_id=013&mode=LSS3D&type=0

債券市場が外国人の韓国ウォン債権大量売却に神経を尖らせている。
 外国人投資家の中で最も大きい手であるテンプルトンが
動くと観測されているためだ。

23日ソウル債券市場などによればテンプルトンは20兆ウォン規模の
韓国ウォン債券を保有したと分 かった。 全体外国人残高の4分の1に
達する莫大な金額だ。

この資金中、一部だけでも清算されれば債券市場の一大混乱が
避けられないものと見られる。


B証券会社ディーラーは"テンプルトンがドル-ウォン為替レートの
年内底点水準を1,130ウォン線で展望するものと把握される"とし
て"前日ドル-ウォン為替レートが1,135ウォンを上回るなど
ウォン高勢いに対する期待感が弱まりながら内部的なポートフォリオ再
調整のためにウォン貨債を売り渡したことという観測が多い"と話した。

 

ムーディーズ

ムーディーズ・インベスターズ・サービス(MCO)
米大手債券格付け機関である。
 
スタンダード&プアーズ(S&P)と並ぶ2大格付け会社の一つで、
企業、債券などの 信用力を調査し信用格付けを行っている。

ムーディーズでは、米国金融危機の原因の一端である
サブプライムローン関連債権や CDO(債務担保証券)などに、
最上級であるトリプルAなど高い格付けを行っていた。

それらをわずか数日で一挙にジャンク格にまで格下げを行った事で
市場に大混乱をもたらした。

また格付けの対象である債券発行側から手数料収入を得て格付けを
行っているという構造なども 問題になり、金融危機を引き起こした
原因の一角として米国公聴会が開かれ

格付け機関の 責任が問われる事態となった。

 

コメント欄が、とても参考になります
http://www.news30over.com/archives/6565112.html


となると、これは、全く当てにならない格付けのようですが、
日本が韓国に通貨スワップをする理由が無くなりました。

日本の信用が、あるから引き上げられたと言う声もありますが・・・

>この資金中、一部だけでも清算されれば債券市場の一大混乱が
避けられないものと見られる。

韓国は浮かれていて本当にいいのか?

いろいろまだ、敵対視してるようですが。

 


 

◆ムーディーズが韓国国債を格上げ 「信用」が増したのは日本のおかげか

http://plaza.rakuten.co.jp/taihakusan2/diary/201208290006/


 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-09-08 18:25:15
日本がデフレで足踏みしている時に、シナと韓国が並んだわけね。

だったら、格付けが同格なら、相場を固定じゃなく変動にしてあげよう。

返信する
~を受け流すの唄 (ワキツレ)
2012-09-08 21:58:47
チャラチャチャチャララ~♪

右から何かが来てる~♪

そういやいましたね。お笑い芸人「ムーディ勝山」

ムーディーズって彼の所属してたとこですね。

ムーディとは「雰囲気」とか現代日本風で言えば「空気」。

日本国債とボツワナ国債の格付けが同じだったのもどこかの空気の意向だったのかな。

それと韓国経済って、資本の大半が外資におさえられているんでしたっけ・・・なるほど。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。