理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

沖縄戦終結の日――迫り来る中国の侵略から沖縄を守れ!

2012年06月26日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

沖縄戦終結の日――

迫り来る中国の侵略から沖縄を守れ!

[HRPニュースファイル314]転載

6月23日は「沖縄戦」が終結した日です。

昭和20年、米軍との戦いは本土決戦間近の様相を呈していました。

日本は、沖縄戦を持久戦に持ち込み、本土決戦で関東北部の山岳地帯に
引きずり込んで、勝てないまでも「負けない形」で終戦をできるだけ
有利に運ぼうと考えていました。

米軍は、昭和20年3月に地形が変わるほどの艦砲射撃を沖縄に対して
行い、上陸しました。しかし、日本軍と沖縄県民は、物資も不足する
中で決死の戦いに挑み、その戦闘が終わった日が6月23日でした。

沖縄の戦死者は軍人が6万人、一般の沖縄県民は14万人にのぼりました。

沖縄戦を研究して来られた故・中村粲氏(元獨協大学名誉教授)
は、沖縄戦について下記のように述べています。
(『嗚呼沖縄戦の学徒隊』原書房刊)

「戦後、沖縄と沖縄県民の姿はマスコミの偏向報道によって著しく歪曲
され、沖縄県民は恰も軍の強制で意に反して戦争協力させられたかの如く
宣伝されてきた。これは事実ではない。」

「沖縄の人々は莞爾として国の大事に殉じたのであり、これを強制に
よるものとするのは戦没した沖縄県民を冒涜するも甚だしい。

全沖縄は国難きたるや、欣然軍に協力し、一木一草焼け盡くすまで
戦ったのである。」

その結果、米軍は、当初2週間程で沖縄を占領できると考えていましたが、
沖縄県民の激しい抵抗を受けて沖縄占領に3ヶ月を要しました。
本土決戦の準備が整ったのは7月になってからです。

沖縄は十分に米軍を苦しめました。沖縄出身の元自衛官、惠隆之介拓殖大学
客員教授は「沖縄戦」の意義として、次のように述べています。
(『誰も語れなかった沖縄の真実 ――新・沖縄ノート』ワック刊)

「ヘンリー・L・スティムソン米陸軍長官は、最高指導部会議において、
沖縄戦と硫黄島の戦闘を引用し、『日本本土決戦に際しては、
米軍将兵死傷者数百万人以上、必要兵力五百万以上』と発言した。

この結果、米国は本土上陸戦に及び腰になった。」

「わが国への無条件降伏の強要を断念し、昭和二十年七月二十六日、
ポツダム宣言を発し、有条件降伏の受諾を勧告するという形式に変更した。
これこそが天皇制の存続であった。」

沖縄での戦いが日本と皇室を守ったのです。もし、沖縄が米軍の思惑通り
に簡単に占領されていたら、千葉県九十九里海岸から米軍が上陸作戦を
実行、首都圏において米陸軍と日本陸軍との間で「本土決戦」が行われて
いたことでありましょう。

その後、ソ連が参戦し、北海道を占領し、日本全土を戦場に米ソの戦い
が起こっていた可能性は否定できません。

終戦後、ソ連は利根川以北から分割管理すると米国に主張していました。
そうなれば、日本の北半分には北朝鮮と同じような「共産国家」が樹立
され、日本が「分断国家」になっていた可能性もあります。

まさに沖縄県民の生命を掛けた米軍への決死の抵抗、そして愛国心が
日本の国を守ったのです。日本国民は、6月23日という日を沖縄を慰霊する
ために決して忘れてはなりません。

現代に目を移せば、中国の軍事的な海洋進出など、中国による
「琉球自治区化」工作が始まっています。沖縄が中国に占領されれば、
日本は再び、「本土決戦」の危機を迎えることになります。

沖縄を守ることが、日本全土を守ることになるのです。そのためには、
普天間基地移設問題を解決し、「日米同盟」を強化すると共に、日本が
「気概ある国家」に生まれ変わり、自主防衛を固める必要があります。

現在、幸福実現党は党員の皆様からの多大なるご支援ご協力を賜り、
「沖縄防衛プロジェクト」(http://goo.gl/uExVw)を着々と進めております。

今後とも、皆様と力を合わせて沖縄を守って参ります。
ご支援の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

(文責・佐々木勝浩)

----------
☆゜・*:.。. .。.:*・゜

◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リラ)
2012-06-26 01:36:53
南シナ海でフィリピン漁船の沈没がありましたが、日本も対岸の火事ではなくなって来たという感じでしょうか。
スリランカに中国支援の港が作られパキスタンと挟まれるインドが警戒しており、
同様に日本も東シナ海から沖縄、九州に迫るルートと北朝鮮の日本海側に中国の港が作られ
挟まれる形になってきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。