NHK動画ニュース。昨日は、ミャンマーでも大きな地震がありました
ミャンマー中部でM6.8の地震 死者や遺跡の被害も
2016/08/24 に公開
ミャンマー中部で日本時間24日夜、地震があり、ミャンマー政府によりますと、少なくとも3人が死亡したほか、数多くの仏教遺跡が建てられ世界的な観光地として知られるバガンでは、遺跡の多くで一部が崩れるなどの被害が出ています。
アメリカの地質調査所によりますと、ミャンマー中部で日本時間24日午後7時半ごろ、地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは6.8で震源の深さは、およそ84キロとみられています。
ミャンマー政府によりますとこの地震で、震源地の近くでは家などが崩れ、少なくとも3人が死亡したほか、多数のけが人が出ているということです。ミャンマー政府は当初、4人が死亡したとしていましたが、その後、訂正しました。
ミャンマーの日本大使館によりますと、今のところ、日本人が被害に遭ったという情報は、入っていないということです。
また、震源地に比較的近いミャンマー中部の観光地バガンは、11世紀から13世紀にかけて建てられたパゴダと呼ばれる仏教遺跡が林立していることで知られていますが、ミャンマー政府によりますと、このうち、94のパゴダで、一部が崩れたり、内部の壁画にひびが入ったりする被害が出ているということです。
バガンにあるホテルの従業員はNHKの電話取材に対し、「2分くらい揺れが続き、宿泊客が一時、外に避難したが、けが人が出たり、ものが壊れたりすることはなかった」と話していました。
イタリア中部でM6.2の地震 「町が半分なくなった」
イタリアの地震も、歴史的な街の建造物が崩れる、被害が出ていました。