今朝のNHKおはよう日本。
劇場型溶連菌(人喰いバクテリア)が6月の段階ですでに過去最多の被害とのこと。
なぜ急に?
普通に考えれば、菌側の問題でなく、宿主側(人間側)の変化を疑うでしょう。
だって溶連菌は多くの人のノドに普通に居る『常在菌』なのですから。
劇場型溶連菌(人喰いバクテリア)が6月の段階ですでに過去最多の被害とのこと。
なぜ急に?
普通に考えれば、菌側の問題でなく、宿主側(人間側)の変化を疑うでしょう。
だって溶連菌は多くの人のノドに普通に居る『常在菌』なのですから。
コミュニティノートがついてますね。もう皆さん騙されないとは思いますが、一応解説。ノート内のリンクにも「UK系統の株は、従来のM1型株と比較して毒素の産生量が約9倍多く、感染力も高いとされています。」とある通り、「されている」だけ。… pic.twitter.com/df1W9j5e26
— 森田洋之@コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家 (@MNHR_Labo) June 12, 2024