goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

共産党関係者の娘がリーダーとなり、高校生をターゲットにしたT-nsSOWL、参加者は中高年ばかりだった。

2016年02月29日 13時11分06秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

日本の国旗がないとは・・・

http://netgeek.biz/archives/66607 より

共産党関係者の娘がリーダーとなり、高校生をターゲットにした下部組織として活動していると指摘されるT-nsSOWL(ティーンズソウル)。同団体が2/21に開催した「全国一斉高校生デモ」は思わぬ結果となった。高校生デモと称したにもかかわらず

妥当安倍晋三を掲げ、安保法案に反対しているT-nsSOWLは、2/21に1時間に渡る大規模デモを開くと大々的に告知していた。

tnssowl (1)

tnssowl (3)

T-nsSOWLについてはその名の通り10代をメンバーに集めており、大学生を中心とするSEALDsとはまた別に活動している。ただ、その主張の稚拙さ、内容のなさはSEALDsと共通するものがあり、「ただ騒ぎたいだけ」「9割は出会い目的で参加している」などという噂もちらほらと聞かれる。

そして来るべき2/21、渋谷ではなんと百人以上もの参加者が

プラカードなどをもって主張を声高に叫んだ。

▼しかし、何かがおかしい。この後姿を見てお気づきになるだろうか。

tnssowl7

▼こちらの写真はより分かりやすいかもしれない。

tnssowl (2)

そう、高校生デモはなぜか中高年ばかりが集まるイベントになってしまったのだ。

tnssowl (5)

tnssowl (4)

tnssowl (6)

東京・渋谷では数百人が1時間かけて繁華街を行進し、「安倍晋三から日本を守れ」などとシュプレヒコールをあげた。参院選で野党統一候補の支援を目指す市民団体系の組織「市民連合」の中心メンバー、山口二郎法政大教授は街宣車でマイクを握り、高校生らに「皆さんと一緒に日本の平和と民主主義を守るため戦い抜きたい」と訴えた。ただ参加者は中高年層が目立った。

このまさかの結果に周囲からは「ずいぶん老けた高校生だな」「何回留年してるねん」「知能は高校生」と野次が飛ぶ。T-nsSOWLによると、全国一斉デモは大成功で「11箇所にて14団体、1万人が参加した」とのこと。

しかし、写真を見れば分かる通り、今回のデモは高校生の行動を引き起こしたというよりも既存の共産党系の団体が集まっただけだったように思える。

T-nsSOWLのPRとは異なり、安全保障関連法制に反対している高校生はほとんどいないのではないだろうか。

そもそも今の時代、政治に興味を持つ高校生自体が少ないわけで、自身の信念をもとに活動するのは結構だが、SEALDsと同じくその中身がスカスカのハリボテではいけない。

 


【野口裕之の軍事情勢】

安保法反対デモに見る若者の政治利用を憂う ナチス青少年部や紅衛兵にソックリではないか…

tnssowl8

http://www.sankei.com/premium/news/160229/prm1602290006-n1.html

 


 【偏向報道】東京新聞がトップで報じた「高校生中心」のティーンズソウル・デモ隊の写真→サヨク老人の部分をカットして偏向報道wwww 必死過ぎんだよwww

http://eritantan.xyz/?p=1866

80:日出づる処の名無し:2016/02/28(日) 20:33:33.06 ID:cKJXJYyZ.net
東京新聞がトップで報じた「高校生中心」のティーンズソウル・デモ隊の写真 ↓
20160228212739_380_1

20160228212739_380_4

20160228212739_380_6

385:日出づる処の名無し:2016/02/28(日) 20:39:55.66 ID:D3Kylu7f.net
>>380
案の定である

383:日出づる処の名無し:2016/02/28(日) 20:37:45.38 ID:Ge1roWTJ.net
>>380
だからさ
何でプラカードが「英語」な訳?w

日本の国内法である安保法制に反対するのに
日本語使わないってどういう了見なんだね?

そもそもアカは米国の要求で米国の戦争に加担させるために
安保法制通したって言ってるだろ?

それに対するデモが何で英語?

384:日出づる処の名無し:2016/02/28(日) 20:38:52.04 ID:GeVgFbZU.net
>>383
横文字のほうがナウいヤングっぽいだろ!11!

387:日出づる処の名無し:2016/02/28(日) 20:42:15.35 ID:HTBFkSAQ.net
>>383
サヨク老人の若者イメージが偏差値28号などに反映されているのでは?

393:日出づる処の名無し:2016/02/28(日) 20:47:52.42 ID:+PABKjGq.net
>>387
そんなもの、「外国人」に見せるため以外の理由があるものか
これも情報ロンダリングの一つよ

388:日出づる処の名無し:2016/02/28(日) 20:44:08.80 ID:D3Kylu7f.net
>>383

国外にアピールするためさ

ディスカウントジャパンの一環


東京・渋谷で数百人が1時間かけて繁華街を行進

 こんな小さなデモに大きな報道はいらないけど・・( ̄▽ ̄;)

日本とアジアの平和を守る! 若者1200人が渋谷でデモ行進 

・・・・同じ渋谷のデモ。こちらこそ報道すべきでしょ!

(せめてどちらも報道して比較を)

日本とアジアの平和を守る! 若者1200人が渋谷でデモ行進 

「誤った歴史認識を改め、日本の誇りを取り戻したい」

「侵略の野望を持つ近隣国から、アジアの平和と繁栄を守りたい」

こうした愛国心に突き動かされた若者1200人(主催者発表)が28日、「愛してるから、黙ってられない。若者1000人We Love日本」デモを行った。デモには、幸福実現党の釈量子党首や、国領豊太事務局長(兼)青年局長、トクマ遊説局長なども参加した。

晴れわたり澄み切った空の下、日の丸を掲げたデモ隊は、「従軍慰安婦・南京大虐殺はねつ造だ」「日韓のほんとうの友情を取り戻そう」「北朝鮮の核実験に黙ってられない」「日本政府は核装備の検討を」などのシュプレヒコールを上げながら、代々木公園から渋谷駅前や宮益坂下交差点など、渋谷の街中を練り歩いた。

韓国の"でっち上げ"を事実と認めた日本政府

このデモの背景の一つに、2015年末に日本と韓国の両政府によって交わされた「日韓合意」がある。

日本の安倍晋三首相が、韓国の慰安婦が「軍の関与」の下にあったことを認め、韓国政府が設立した慰安婦支援財団に、一括で10億円を拠出することを合意したものだ。

すでに外交決着している慰安婦問題を何度も蒸し返す韓国に対して、またもや謝罪してしまったのは、外交的敗北といえるだろう。

核を持つ北朝鮮の暴走

さらに今年に入り、北朝鮮がふたたび暴走し始めている。

1月6日には、第4回目の核実験が行われ、原爆よりもはるかに威力の大きい水爆の実験と発表された。2月7日には北朝鮮の事実上のミサイル発射実験も行われた。

北朝鮮の暴走に慣れてきている日本人も多いが、危機感を失ってはいけない。北朝鮮の行動を見ると、常識や国際法は通用しないということは明らかだ。こうした国に核を使わせないためにも、日本も正当防衛の範囲内での核装備の検討が必要になっている。

「この人たちや、その生活を守りたい」

デモ行進では、多くの買い物客や観光客でにぎわう渋谷の大通りで、デモ隊が「We Love Nippon! We Love Asia!」とコールすると、一緒に手拍子をしたり、声を上げる通行人もいた。40代のドイツ人男性は、「Happiness Realization(幸福の実現)」という言葉に共鳴し、デモに飛び入り参加して、最後まで一緒に声を上げて歩いた。

デモに参加した20代女性は、「先人たちが日本を守ってくれたので、これからは私たちが守らないといけないと思います。通行する人たちの反応もとても良かったので、これからも声を出して伝えていきたいです」と感想を述べた。

大阪から参加した20代男性は、「デモが始まる前までは、消費税増税やマイナンバー制度など、国民の幸福を考えない政治や、自虐史観に染まった日韓合意などに対して『憤り』を感じていました。でも実際に渋谷を歩き、多くの家族連れや買い物客などの日常の風景を見ていると、この人たちや、その生活を守りたいと素直に感じました」と心境の変化を語った。

20歳の女子学生は、「今の状況では日本を守れないと感じています。とにかく日本を守り、発展させたいという思いで参加しました。これほどの大人数で、多くの方に伝えることができたので、若者も政治や世論を動かすことができると感じました」と手ごたえを感じた様子だった。

政治を動かす若者の力

台湾では、2014年に中国との「サービス貿易協定」を強行採決したことに反発した学生たちが立法院を占拠し、国会議長の譲歩を引き出した。同年、香港でも学生が中心となって、本物の普通選挙権を得るために「雨傘革命」を起こした。

そして今回、日本の誇りを取り戻してアジアに平和をもたらすために、1000人を超える日本の若者が立ち上がった。こうした活動が、日本の政治をより良い方向に導くことを望みたい。(真)

【関連記事】

2015年9月21日付本欄 「南京」「慰安婦」をユネスコ記憶遺産にするな! 学生150人がデモ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10189

2014年12月13日付本欄 若者は衆院選に無関心? 香港デモの若者が求める「投票権」を大切に【衆院選】

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8894

2015年11月号 18歳からの「選活」のススメ - ちょっと政治が見えるとぐっと世界が広がる!

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10204

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。