秋田県由利本荘市の「本荘マリーナ」付近に漂着した、北朝鮮から来たとみられる木造船https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1126/san_171126_5252733950.html
【北朝鮮船漂着】立民・長妻昭代表代行「偽装漁民の可能性精査必要」新報道2001
11月26日(日)20時33分 産経新聞
立憲民主党の長妻昭代表代行は26日のフジテレビ番組「新報道2001」で、秋田県に北朝鮮の漁船が漂着し、男性8人を保護した事故に関し「偽装漁民の可能性も精査しなければいけない。かつて産経新聞に、北朝鮮が日本海から上陸して原発にテロを仕掛ける訓練を行っているという報道があった。国境、海域の守りを徹底してほしい」と述べた。
同じ番組で自民党の片山さつき政調会長代理は、緊迫する北朝鮮情勢について「米韓演習や米空母3隻の演習、米国がB2ステルス爆撃機まで飛ばしたのが北朝鮮にとって大変なプレッシャーになっている」と語った。
長妻氏は、会計検査院が行った平成28年度決算の検査報告で、厚生労働省が全省庁で「税金の無駄遣い」の件数が最も多かったことに関し「私が厚労相のとき、いくら『無駄を出せ』といっても、役所は『ありません』だった。(事業に)優先順位をつけ、低いところは見直さなければいけない。政府は各省庁に号令をかけてもらいたい」と強調した。
これに対し片山氏は「会計検査院の検査や政治の場での追及など、浜の真砂(まさご)は尽きるとも無駄撲滅は終わる日はない、というくらい頑張りたい」と語った。
秋田沿岸にまた木造船漂着=男鹿市の海水浴場
11月26日(日)19時46分 時事通信
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1126/jj_171126_7816484705.html
26日午前8時半ごろ、秋田県男鹿市の沿岸で木造船が漂流していると付近の住民から110番があった。
県警男鹿署の警察官が駆け付けたところ、同市の宮沢海水浴場の砂浜に木造船が打ち上げられているのを確認した。
船首に8桁の数字が書かれているという。
同署は船内に遺留品がないかや、周辺に不審な人物がいないか調べる。
秋田県では23日に由利本荘市の係留施設の波消しブロックに木造船が漂着し、「北朝鮮から来た」と話す男性8人が保護されている。
関連記事(外部サイト)
- 【北朝鮮船漂着】菅官房長官、工作員の可能性も踏まえ慎重に調査
- 【北朝鮮船漂着】かつては工作員が侵入繰り返す 秋田の海岸、蓮池薫さん拉致実行犯も
- 【北朝鮮船漂着】漂着の北朝鮮漁船なくなる 流された? 秋田県警が24時間監視の中
秋田県由利本荘市の海岸に漂着した北朝鮮籍とみられる木造漁船について秋田県警が25日朝、漂着した場所からなくなっているのを確認した。海に流された可能性もあり、県警が現場の状況を調べている。
![秋田県由利本荘市に漂着し、係留された北朝鮮から来たとされる木造船 =24日午後、秋田県由利本荘市(福島範和撮影)](http://www.sankei.com/photo/images/news/171125/sty1711250012-f2.jpg)
漂着した漁船は24日まで同市内の船舶係留施設「本荘マリーナ」内の防波堤につながれていた。しかし、同マリーナの話では、25日午前8時ごろにはつながれていた場所から姿が消えていたという。
秋田県警は24日、防波堤へつながる道路を立ち入り規制し、24時間態勢で警戒していたが、25日午前の段階で船がなくなっているのを確認した。
国土交通省港湾局の観測によると、25日朝にかけての秋田港の波高は午前6時40分に最大2.23メートルだった。
![漂着した北朝鮮船の乗組員8人がいる秋田県警由利本荘署 =25日午前、秋田県由利本荘市(福島範和撮影)](http://www.sankei.com/photo/images/news/171125/sty1711250012-f3.jpg)
一方、県警由利本荘署で保護された漁師ら8人は健康状態に問題なく、25日朝には弁当を食べたという。今後、仙台入国管理局などが本格的な事情聴取を行う。
漁船は全長約20メートルのイカ釣り漁船。エンジンが故障し、後部が損傷した状態で見つかった。23日午後11時半ごろに周辺住民の通報で発見された。
.