理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

NHKが国際放送を強化 ならば朝日新聞と同じような「反日」報道を見直すべき

2014年08月31日 23時58分44秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

NHKが国際放送を強化 ならば朝日新聞と同じような

「反日」報道を見直すべき

2014.08.31 Liverty Webより

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8365

 

総務省はこのほど、「NHK海外情報発信強化に関する検討会」の開催を発表した。

日本のプレゼンスを高め、日本の魅力や考え方を広めることで日本を好きになってもらうため、

外国人向けテレビ国際放送の充実・強化を図る目的で、実施体制・財源等についての検討会を開く。

メンバーは、ジャーナリストの櫻井よし子氏など14人。


検討は8月から始まり、来春には取りまとめられる予定だ。

 

NHKテレビの国際放送は、日本で唯一、全世界を網羅する国際放送だ。

中でも、外国人向けのテレビ国際放送(NHK WORLD TV)は、日本語を含め現在18カ国語で展開されている。

 

NHK WORLD TVは主に日本国外に住んでいる外国人を対象としており、ニュース番組の他、

日本食や日本の歴史の紹介、各地をめぐる旅番組など、外国人に日本を知ってもらい、好きに

なってもらえるような番組を多く作っている。

 

諸外国もこうした自国の情報発信を強化していることから、日本もソフトパワー強化の一環として、

日本の良さを多くの外国人に知ってもらう努力をすべきだろう。

 

ただ、NHKの海外発信の内容については、一抹の不安がある。

 

例えば、従軍慰安婦問題については、「河野談話」よりも、さらに踏み込んで、その存在を認めている。

2014年2月13日のNHK WORLD TVでは、

「Many of the women were forced into prostitution to serve Japanese soldiers during World War Two.」

(原文ママ)と報道した。これは、河野談話ですらあいまいにしていた慰安婦の強制性を世界中にPRして

いるのに等しい。

この点については、今回の検討会のメンバーになった、独立総合研究所社長の青山繁晴氏が指摘している。

 

また、NHKスペシャル「Japanデビュー」では、謝った歴史認識を発信している。

 

「Japanデビュー」は「アジア」「天皇と憲法」「貿易」「軍事」に焦点をあてた特別番組で、2009年4月から

6月に4回に分けて放送された。中でも初回の「アジア」では、放送内容をめぐって日本と台湾の視聴者から

抗議が殺到。「日本の台湾統治を批判するため、(台湾人の)証言をねじ曲げている」など、放送内容が

捏造だとの指摘が相次ぎ、台湾人約150人を含む約1万300人による集団起訴も起きている。

 

なお、「Japanデビュー」は日本語の番組で日本国内でも放送されたが、海外にいる日本人を対象にした

NHKワールドプレミアムでも配信されているため、同番組の内容は、多くの外国人も視聴しているはずだ。

 

放送法によると、NHKは総務大臣の要請を受けて国際放送をしており、政府が交付金を支給して経費を

負担している。つまり、現状は、わざわざ国民の税金を使って、日本の国益を損ねる番組を海外に

発信しているというわけだ。

 

もちろん、国内における「反日」報道も控えるべきだが、NHKが今のままであれば、それは

「従軍慰安婦」報道で、世界中に間違った情報を流し続けてきた朝日新聞と変わらない。

 

今後、政府とNHKが国際放送に本腰を入れていくのであれば、これまでの誤った番組内容について、深く反省し、

検証する番組をつくって、国内外にその内容を訂正するところから出発してほしい。(飯)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『NHK新会長籾井勝人 守護霊本音トーク・スペシャル』

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1105 

【関連記事】

2014年8月号記事 科学で証明できないものはない? NHKは傲慢な番組づくりをやめよ-The Liberty Opinion3

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8022

2014年2月14日付本欄 慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革派避けられない

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372

2014年2月2日付本欄 【そもそも解説】NHKは公共放送?

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7321



・何も朝日新聞ばかりでないですからね、誤った番組内容の垂れ流しは!!

見直しが必要だとおもう。。メディア事業。。

(`д´ )/ネットも含めて。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
櫻井さんお願いします (Unknown)
2014-09-01 01:02:54
外国で日本野球のオールスター中継を観たことがありますが、それがNHK WORLDでしたね。
その他に日本国内のローカルニュースとかポップカルチャーみたいなものを放送していた記憶があります。
主に当たり障りのないことを放送していた記憶があるのですが、ここに捏造慰安婦問題とか捏造人種差別問題などを垂れ流されたらたまらんですね。
放送内容はよーく吟味しないといけません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。