理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

今年に入ってから中国民間企業のデフォルト(債務不履行)率が 過去最高。2020年も同様の傾向が続く可能性がある

2019年12月28日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2019/12/256509.php

中国民間企業、デフォルト率が過去最高に=フィッチ

2019年12月10日

12月10日、格付け会社フィッチは、今年に入ってから中国民間企業のデフォルト(債務不履行)率が

過去最高となっており、2020年も同様の傾向が続く可能性があると指摘した。

[上海 10日 ロイター] - 格付け会社フィッチは10日、今年に入ってから中国民間企業のデフォルト

(債務不履行)率が過去最高となっており、2020年も同様の傾向が続く可能性があると指摘した。

フィッチの発表によると、オンショアで債券を発行した中国の民間企業のうち、19年1─11月に

デフォルトを起こした比率は過去最高の4.9%となり、14年の0.6%から上昇した。

発行体数でも元本規模でもデフォルト債券の8割以上を民間企業が占めたという。フィッチによると、

中国企業が発行したオンショア債のデフォルト規模は今年1─11月に元本ベースで総額994億元

(141億2000万ドル)となった。

フィッチ・レーティングスの中国企業調査部門ディレクター、ジェニー・フアン氏はブリーフィングで、

民間企業のデフォルト率は「2020年にこの過去最高水準前後にとどまる」見通しだと明らかにした。

中国におけるデフォルトの拡大は、景気減速で債務返済と新規借り入れが困難になるなど、

民間企業の苦境を反映している

 

 

 


『銀行倒産の陰謀?!』12/27ライブ配信 与国チャンネル武士道


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。