香港でデモ隊が凹られてます
追記しました
3日、香港の旺角で、デモ隊に向かって叫ぶ男性(中央)(ゲッティ=共同
民主化デモのバリケードを排除しようとするのを止めようとした男性(右)とマスクをした集団が衝突(3日、香港) AFP/Getty Images
香港デモ隊と反対派が衝突、政府との対話棚上げ-19人逮捕 ...
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11102303130114484576704580193130765615068
3日の日中にデモ参加者の数が減ったため、警察は一部の道路の通行を再開、暴力的な人々も含め
デモ反対派が旺角のデモの拠点に入り込んだ。学生を襲撃した人々のほとんどは中年男性で、
学生たちがネイザンロードとアーガイルストリートの交差点に設置したテントを一つずつ撤去、現場から持ち去った。
![](http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-EV594_mongko_G_20141003072537.jpg)
デモ反対派から殴られた参加者に付き添う警察官 Reuters
夜になると、学生のグループが暴力的なデモ反対派を取り囲んだ。学生たちは暴力に訴えないことを示す
ため両手を上に挙げていた。
警官に暴力を振るう反対派の逮捕を求める学生もいた。
警察が暴力を振るったデモ反対派を拘束した場面もあったが、
多くの警官は腕を組んだまま反対派の後ろに立っていた。
何日も道路で警備して疲れきり、どちらの味方をする気にもなれないという顔をした警官もいた。
学生たちは警官隊に向かって「仕事をしろ、法律を守れ」と叫んだ。香港警察の高官は4日早朝に記者会見を行い、
警官隊の規模が不十分との批判に対し、「不当であり、証拠がない」と反論した。
この高官によると、旺角では乱闘や不法集会の容疑で19人が逮捕された。このうち8人は「三合会」と
呼ばれる犯罪組織との関係が疑われている。しかし、デモ反対派の多くはデモによる混乱で商売に影響が
出ていると訴える地元の商店主や露天商とみられる。
旺角には最近、中国本土からやってきた住民が暮らす大規模なコミュニティーが複数ある。
ここの住民の一部はなまりの強い広東語を話す。
学生たちが住民に「中国に帰れ」と叫ぶと、住民たちは広東語で「うせろ」と応じた。
【国際】香港、デモ反対派が学生と衝突 暴行で警官出動
http://internetwalkers.com/archives/3874
香港でデモ隊が凹られてます
中共の息がかかった、マフィアの手先なんだが。
最初、この組織が作られた時、デモを規制してた一般の警察官は、
中共の差し金だとは、気付いて無かったようです。
学生を守る警察官たち
3日夜の学生と警察とマフィア。
間に警官が入ってるのが判ります。
なので警察はデモ破りしようとする、中共から金もらったマフィアの手先と学生の間に入って、学生を守ってた。
ひと夜あけたら、夜の間に、マフィアの手先=中共からの指示だとわかってしまった。
警察署に戻ったら、デモ破りする連中が警察に居たんですから。
なので、4日はもう学生を守る為に間に入らず、マフィアと連携して学生を攻撃し始めたですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
街頭占拠1週間 デモ隊衝突で19人逮捕 「黒社会」が関与
2014.10.4 11:15
http://www.sankei.com/world/news/141004/wor1410040028-n1.html
3日、香港の旺角で、デモ隊に向かって叫ぶ男性(中央)(ゲッティ=共同)
【香港=河崎真澄、田中靖人】香港警察は4日、九竜地区の繁華街、モンコック(旺角)で
3日から4日未明にかけて起きたデモ反対派とデモ参加者との衝突で19人を逮捕したと発表した。
逮捕者のうち8人は「黒社会」と呼ばれる暴力団の関係者だったという。
衝突では少なくとも警官6人を含む計18人が負傷した。
選挙制度の民主化を求めた学生や市民らによる大規模な街頭デモは、
発生から1週間となった4日も反対派と市民や学生らのにらみ合いが続いている。
負傷者は100人以上との情報もある。
反対派による暴力行為はデモを収束させたい親中派勢力に「組織された攻撃」(学生団体)
だった可能性が指摘されている。
目撃者によると、モンコックで市民らに暴行を働いたのは、同じ型の白いマスクをした
グループや、同じ青色の帽子をかぶったグループなど、数十人単位の男ら。
入れ代わり立ち代わり現れ、座り込んでいた市民や学生に殴りかかった。
4日午前も座り込みを続けていたデモ参加者の李氏(45)は、
「暴行を働いた男を捕まえて突き出したが、警官が男を逃した」と興奮ぎみに話し、
政府や警察への不信感をあらわにした。
街頭占拠を呼びかけた民主派団体の幹部や、学生団体の幹部らが4日未明、
デモ参加者に安全確保のため解散を呼びかけたことを受け、デモ隊の拠点だった
九竜地区のチムサチョイ(尖沙咀)では車道を占拠していた学生らが解散。
主な占拠地は3カ所に減ったが、数千人がなお、抗議を続けている。
梁振英行政長官が2日深夜、対話受け入れを発表して、学生側も応じたが、
4日になり学生側は、反対派の暴力を警官隊が止めなかったなどと主張し、対話を拒否する姿勢を示した。
===============================
4日になってからは、警察は学生の味方でも、中立な立場でもなくなったです。
学生の味方は、世界に向けて情報発信出来る事でしょうかね。
一般市民の中には、長引くデモが香港を悪くするなどと言う言葉に騙されて、
学生を非難する人もいたんだが、マフィアの手先の暴力を目の前に見て、考えを変えた人もいたようです。
中共5000特務潜港防動乱
「中共の5000人の特務員が暴動を抑える為に香港に潜り込んだ」ですわ。
潜り込んだ?これ、スパイだよね。
でもこの特務員、香港警察じゃないので、私服(結構おそろいの服着てるんだよね)なんだが、
規制がかなり暴力的です。
何しろいきなり殴る。
これ↓なんかは明らかに特務員でしょう。
https://www.facebook.com/video.php?v=10152479379252872
4日夜の金鐘の状態。
まだ学生たちは頑張ってるですよ
さてメディアは、学生たちを襲った連中を、どんなふうに見てるでしょう
産経新聞:「黒社会」と呼ばれる暴力団の関係者
読売新聞:マフィアの関係者
WSJ :「三合会」と呼ばれる犯罪組織
朝日新聞:反発する市民
NHK :長引く抗議活動に不満を持つ人たち
中共の手先が何処か、直ぐ判るですよ
これだけでも、NHKに金払っちゃいけないなって思うですよ。
「一国二制度ぉ?、それがどうした。」
中共が本気で怒りだした。
あーあ、本性が出ちゃったよ。
あの、あんたそこで怒っちゃダメでしょ。
一国二制度を自ら否定ですか、そうですか。
んじゃ、習君の台湾への「一国二制度」の提案は、一体何だったんですかね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「最高国家権力への挑戦」=香港デモに警告-中国党機関紙
(2014/10/03-10:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014100300090
3日付の中国共産党機関紙・人民日報は1面の論評で、香港行政長官の選挙制度民主化を
目指し抗議デモを展開する香港民主派学生らの要求について、「重大原則問題で譲歩の
余地はない」とした上で、「最高国家権力機関に向けた挑戦であり、最終的に失敗する」と強調した。
論評は習近平指導部の意向を踏まえたものだが、これまでにない強硬姿勢で学生らに
強い警告を発した形だ。
民主派学生らは、2017年の行政長官の「普通選挙」から民主派を事実上排除するとした
中国全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会の決定撤回や、梁振英長官の辞任を要求。
これに対し梁長官は2日夜、林鄭月娥政務官(閣僚)らが近く民主派系の学生団体との対話に
応じると発表したが、人民日報はこれに触れていない。
論評は「(学生らの)違法な要求や政治スローガンから見て、彼らは香港の法治や
社会秩序を破壊する違法手段を使っており、達成しようとする政治目的はもはや
『真の普通選挙』でなくなっている」と指摘した。
その上で「最高国家権力機関や幅広い香港市民の民主的権利に対する挑戦であり、
人心を得られない」と強い調子で非難。
全人代の決定が「唯一の選択肢だ」として、絶対に従うべきだとの立場を強調した。
さらに、学生らの要求について「中央と対抗する人物を行政長官候補者にする」ことを
狙ったもので「非合法かつ不合理だ」と主張。
「香港特別行政区は中央人民政府が直轄しており、国家でも独立した政治実体でもない」とし、
「(学生らは)香港に対する中央政府の管轄・統治権を認めていない」と強い不快感を示した。
3日付の中国軍機関紙・解放軍報も1面で、駐香港部隊の兵士が党の指揮に忠実に、
「強軍」に向けて学習している様子を伝えた。
香港情勢を意識した宣伝の可能性がある。
===============================
「最高国家権力機関に向けた挑戦」
一国であっても、二制度なんだから、権力の一極集中はありえないでしょ。
ほーら、一国二制度というまやかしの、矛盾が露呈してきたですよ。
そう言う事なら最初から、連邦制を取れば良かったんだわ。
元々あやふやな、矛盾を抱えた定義でしたからね。
これをキッチリするとこういう騒動になるんだわ。
多少譲歩しておけば、この制度はまだ延命できたんだろうけど。
中共、というか習君、全部自分で壊し始めたわ。
もうそこまで言ったらあともどり出来ないよ。
勿論信用の回復なんか無理です。
APECが近いと言う焦りのせいでしょうな。
それというのも、習君、見栄張ってやたらと国際会議を招聘するからだわ。
これも自業自得だよね。
会議を開催しては恥をかいて。
あれ?そう言う国がもう一つ有ったよね?
おまけに国民の性格がバレて、世界中から嫌われ始めてるそうだが
転載、させていただいた記事です
香港占拠、40人けが デモ反対派と殴り合い
http://www.asahi.com/articles/ASGB37K4JGB3UHBI02N.html
「俺たちの場所なのに、なぜ通さないのか」「抗議したければ、北京の天安門に行け」
繁華街の銅鑼湾(コーズウェイベイ)では3日夕、占拠に反感を持つ人々が1時間以上、怒鳴り続けた。
九竜地区の旺角(モンコック)では民主派のテントが壊され、夜にかけてつかみ合いや殴り合いが繰り返された。
警察も抑え切れず、血を流す人も。
警察は2人を逮捕し、占拠を続ける民主派に対し、安全のため現場を離れるよう求めた。
。
中国が香港デモで過去最高水準の情報統制 統制で民主化運動は収まらない
。
民主主義国家として、イギリスは恥じなければなりません。
天安門の時と同じように、軍の弾圧が事件を収束させることでしょうが、
国際社会は、アメリカは、そして日本は、日本の人権派や平和主義の活動家は、何をしているのでしょうか。
立派なことを言いながら、結局は学生たちを見殺しにするはずです。
そんな話を聞きました。
アホだなぁ中共さんw
中共って、世界中に「デモ隊を守る中共警察」って方向で、高度な謀略をするのかと一瞬焦っちゃったよ。中共って高度な謀略が下手なのかも。
相変わらな幼稚ぶりで一安心したよ。
皆様の受信料は有効に使われております。
左翼の皆様のNHK。