理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

日本の勝利をこんなに喜んでくれたんだ!!海外「日本を尊敬する!」ラグビーW杯日本の勝利

2015年09月22日 13時04分41秒 | 日記,つぶやき。感動、音楽、趣味の動画、等

日本の勝利をこんなに喜んでくれたんだ!! http://dng65.com/blog-entry-2421.html

海外「日本を尊敬する!」ラグビーW杯日本の勝利に海外で日本ブーム到来!?

rugbywc2015.jpg

ラグビーワールドカップ2015に出場している日本代表チーム「ブレイブ・ブロッサムズ」が、世界ランク3位の強豪・南アフリカを相手に歴史的な勝利を収めました。

ワールドカップで勝利するのは、1991年以来24年ぶりのことで、日本代表チーム最大の持ち味である粘り強さを生かして、試合終了間際に逆転勝利するという奇跡的な勝利を収めたことが話題を呼んでいます。

ラグビーが国民的スポーツになっている開催地のイギリスでは、日本の勝利に現地のラグビーファンも大喜び。日本のラグビー史に残る好プレーに、勝利を逃した南アフリカのファンからも多くの絶賛の声が寄せられていました。

Rugby world cup 2015 : Japan vs South Africa - The last minutes ! - 2015 09 19

勝利の瞬間

Japan v South Africa 34-32 - Full Match Highlights and Tries

ハイライト

Irish fans in Cardiff go crazy for Japanese win against South Africa

アイルランドのファン

Japan vs South Africa in Cardiff

ウェールズのファン

Japan beat South Africa: Brighton fan zone reaction

イングランドのファン

歴史的勝利から一夜、イギリスで日本フィーバー   イギリスで日本関連グッズが飛ぶように売れてる。

 

 コメント記事 http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1673.html

■ おめでとう日本チーム! 素晴らしい結末だった! +9 イギリス


■ サムライだー!!!!
  絶対に諦めない男たち。行け、日本。 イタリア
  

■ 見事な戦いっぷりだったぞ!
  君たちは母国の人達に歓喜の瞬間をプレゼントしたんだ! +6 ニュージーランド


■ 日本の勝利が自分のことのように嬉しい! +10 イギリス




■ おめでとう日本。
  君達もザ・ラグビーチャンピオンシップに参加する権利がある。 +73 アルゼンチン

 (南ア、豪州、ニュージーランド、アルゼンチンの代表が参加する国際リーグ戦)


■ お願いだからもっと長いハイライトをアップロードしてくれ。
  4分じゃ十分とは言えないんだよ。 +175 イギリス


■ ウォーー……。本当に物凄い試合だった。
  日本チームはこれ以上ない戦いを見せてくれた! +10 ニュージーランド


■ (副将の)ゴロウマルは俺の新しいヒーローになった! +13 ハンガリー


■ 日本は同点を狙う事もできたが、それでもトライし、ついには勝利を手にした。
  その事実は信じがたいくらいに素晴らしいことだよ。
  これは歴史に残る大勝利だ! +92 オーストラリア


■ この試合を目撃したあと、涙を堪えるのは難しい。
  それくらいに美しい戦いだった。 +100 スペイン


■ 試合が終わった後も興奮で震えが止まらん。 +6 チリ  


■ これ以上の名勝負はラグビー史上なかったよな。 +8 ドイツ


■ 金の力は凄いな!!
  日本は外国人選手にいくら払ってチームに参加してもらったんだか……。
  金目当てで外国の為にプレーする選手たちに本当に嫌気が差してんだ。
  外国人を帰化させたりだとかビデオ判定の導入とかは、
  間違いなくラグビーの精神を粉々にするね。 +1 国籍不明

■ そういうシニカルな態度はよせよ。
     非アジア系の日本人はまだ少ない。だけど、彼らは全員日本人なんだ。
     例えばリーチマイケルは15歳で日本に行き、日本の高校を卒業した。
     彼はもう10年以上も日本で暮らしてるんだ。
     日本の法律では二重国籍は認められていない。
     日本国籍はそんな軽々しく取得出来るものじゃないんだ。
     僕には、とてもお金目的には思えないね。
    (日本ではラグビーはそこまで人気がある競技ではない。
     南ア、NZ、イングランド、フランスの代表に比べたら、
     日本代表として稼げるお金はたかが知れている。) +16 イギリス


■ 俺なんかもうちょっとで泣きそうだったよ!
  よくやったぞ、Nippon! +6 アルゼンチン


■ こんなに凄いラグビーの試合は記憶にない。
  日本チームのパフォーマンスはとてつもないものだった。
  勝ち越しのトライが決まった瞬間は狂喜乱舞してたよ。 +7  イギリス 


■ 日本チームにすっかり魅了されてしまった。 +5 ニュージーランド


■ スポーツファンの1人として、オールブラックスのファンの1人として、
  日本チームにおめでとうと言わせて欲しい!
  君たちは母国に、そして世界に誇りを与えた!!! +12 オーストラリア

■ 日本に対して、これ以上ないくらいの敬意を抱いたよ。 +57 ルーマニア

 
■ 自分は南アフリカのサポーターだけど、気づけば日本を応援してた。
  勝利への執念を見てもスピリッツもを見ても、
  日本チームは勝利に値したと思う。 +4 国籍不明  

■ 日本チームの皆さん、あなた達の戦いぶりは見事だった。 +128 南アフリカ


■ 例え自国のチームが試合に敗れたとしても、
     本物のラグビーファンは、好ゲームを好ゲームとして、
     素直に受け入れることが出来るんだね。 +18  国籍不明 

■ もはや怒ることも出来ないくらいに、
 彼は呆然としてるんじゃないだろうか。 +11 国籍不明


■ これから先、俺達は何度となくこの試合を思い起こすだろうね。 +67 イギリス


■ 彼らは決断力、チームワーク、勇気、情熱を持ち合わせていた。
  Go Japan!! 今や俺はすっかり日本のファンだ!! +18  イギリス


■ ラグビーアニメ作っちゃいなって! +109 国籍不明


■ J・K・ローリング(ハリー・ポッターの作者)もツイートしてるんだがw
  それで俺もこのニュースを知ったんだよ。
  日本チームはよくやった! +2 国籍不明 

 (「こんな物語は書けない……」とツイート)


■ 名勝負をありがとう。日本が最後にトライを決めた時は、
  俺の国のチームが決めた時みたいに歓喜の声を上げてた。
  それくらい試合に引き込まれてたんだ。 +5 オーストラリア


■ 日本人のファンのリアクションがとにかく最高!
  スポーツとは何なのかが表れてる! +3 オーストラリア    


■ 全豪が日本を祝福してるぞ! +2 オーストラリア


■ 何回も繰り返し観ちゃってる!
  日本は物凄いことをやってのけたんだ。
  心の底から彼らをリスペクトしてるよ俺は。 +3 オーストラリア


■ 見事な試合だった……。
  君たちはアジア人に誇りを感じさせてくれた……。
  日本チームに神のご加護がありますように。 +2 スリランカ


■ で、トライを決めた男たちのうち何人が実際に日本人なの?? 国籍不明


■ 全員だ。彼らは全員、日本人だ。 +10 オーストラリア


■ 最初から最後まで、日本は勇敢な戦士みたいだったね。
  どんな瞬間も諦めずに戦ってたもん。
  私、少なくとも10回は涙を流しながら最後のトライを観てるw
  すごく心が揺さぶられるの!
  日本の皆さん、おめでとうございます♥ +3 国籍不明


■ 信じられん。パワーもサイズも全然違うのに!
  俺からも「おめでとう」と言わせてくれ! +4 イギリス


■ 素晴らしい試合だったぞ!!!
  すべてのニュージーランド人が君たちを讃えてる!
  他の試合でも、日本の健闘を祈ってるからな! +2 ニュージーランド

 


 

 国籍不明はあっても、中国や韓国のコメントは、ない?

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泣いた! (Unknown)
2015-09-23 01:09:50
嘘みたいなゲームでした。
最後の最後まで諦めなかったジャパン15(フィフティーン)を褒めたいです。
結構長い間、ラグビー見ていますが、今までで一番興奮しました。

それと、ノーサイド後に惜しみなく拍手と握手を求めてくれた南アの選手と観客にも感動を覚えました。
紳士のスポーツ!
これで少しはラグビーファンも増えてくれるでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。