【教職員政治活動に罰則】オスプレイ反対、反原発に反安倍…
ザル法で中立性欠く教育現場の実態
2016年05月10日 http://jpsoku.blog.jp/archives/1057101181.htmlより
今年2月の日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)では、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備反対に向けその危険性を強調する授業や、反原発を目指す“平和教育”の授業が紹介された。昨年の教研集会では、組合員の教員が安倍晋三首相を批判するビラを、教頭の注意に反して校内に掲示した事例も紹介された。
教職員が自ら政治活動に勤しむケースも後を絶たない。「日教組のドン」といわれる輿石東参院副議長(民進党)がかつて、「教育の政治的中立などといわれても、そんなものはありえない」と言い放ったように、日教組は組織内候補の選挙運動に深く関与してきた。平成21年夏の衆院選で2回目の当選を果たした北海道5区の小林千代美氏(民主党)は、陣営が日教組傘下の北海道教職員組合側から総額1600万円の違法な政治資金を受け取っていたことが発覚し、議員辞職に追い込まれた。
http://www.sankei.com/politics/news/160510/plt1605100005-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/160510/plt1605100005-n2.html
こうしたことを背景として、大阪市と大阪府は平成24年から25年にかけ、「職員の政治的行為の制限に関する条例」を相次いで制定。職員の政治的行為に対し、懲戒処分として「免職」も可能とする内容だ。すると27年4月の統一地方選の大阪市議選で民主党は出馬した11人全員が落選、大阪府議選でも候補者9人のうち当選は現職1人にとどまった。
「必要な法改正をすれば、教職員組合と特定の政党のつながりを絶つことができる」。自民党幹部は、教育公務員特例法改正の意義をこう打ち明ける。(力武崇樹)
![a7e8e4727954b0e5bd8364c0f6ff2ba1](http://livedoor.blogimg.jp/jpsoku/imgs/e/4/e430c2c4.jpg)
引用元:http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1462853557/
1:
教職員の政治活動に罰則 自民、特例法改正案、秋の臨時国会にも提出
自民党は9日、今夏の参院選から選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられることを踏まえ、公立高校の教職員の政治活動を禁じる教育公務員特例法を改正し、罰則規定を設ける方針を固めた。早ければ今秋の臨時国会に改正案を提出する。同法は「政党または政治的目的のために、政治的行為をしてはならない」とする国家公務員法を準用する規定を定めているが、罰則がないため、事実上の「野放し状態」(同党幹部)と指摘されていた。
改正案では、政治的行為の制限に違反した教職員に対し、「3年以下の懲役又は100万円以下の罰金」程度の罰則を科することを想定している。
また、私立学校でも政治的中立性を確保する必要があるとして私立校教職員への規制も検討する。これまで「国も自治体も、私立には口出ししない風潮があった」(同党文教関係議員)とされるが、高校生の場合は全国で約3割が私立に通学する実情がある。
党幹部は「私立でも政治的中立性は厳格に守られなければならない」と指摘。小中学校で政治活動をした教職員に罰則を科す「義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する臨時措置法」を改正し、私立高の教職員にも罰則を適用する案が浮上している。
日本教職員組合(日教組)が組合内候補者を積極的に支援するなど選挙運動に関与してきた過去を踏まえ、組合の収支報告を義務付ける地方公務員法の改正についても検討する。
http://www.sankei.com/politics/news/160510/plt1605100003-n1.html
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462830174/
良かった、これでやっと少しはマシになる。
8: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 06:50:03.39 ID:jIxDbp8T0
これは厳格にやらんとね
13: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 06:51:49.31 ID:/2I1lzTl0
14: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 06:52:20.09 ID:hwTuRkwG0
誰に入れたか言ったら中立性消える
16: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 06:53:23.11 ID:EIbf0N0U0
学生・生徒にとっては進路を人質にとられているようなもんだ
29: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 07:13:06.30 ID:CllDp4Xw0
まあここから学校は聖域とか暴れて異常っぷりを世間に晒してほしい。
37: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 07:16:50.91 ID:WedOndM80
違反になるんだね、是非早く施行して下さい。日教組のアカ教師の
行いは目に余るもにがある。
109: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 08:32:28.07 ID:ovoAAcsZ0
当たり前の話
18歳の選挙権と合わせて施行すべきこと
114: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 08:43:30.84 ID:DDEfds/S0
悪影響を与えるからでは無い。
政治活動が学校での目的に合致しないから。
137: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 09:28:24.09 ID:52WjvLkd0
219: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 13:12:22.88 ID:RxofOOi1O
非常勤だらけになるぞ
223: 名無しさん@1周年 2016/05/10(火) 13:34:47.50 ID:yzLQWuiB0
学生の影響考えたらこれまでフリーダム過ぎたわな。