goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

中国が、ウラジオストックは中国固有の領土と言いはじめた

2013年01月12日 00時00分00秒 | 海外2017年まで

中国が、ウラジオストックは中国固有の領土

と言いはじめた

         

2013/01/07 サイトから転載

●中国が、ウラジオストックは中国固有の領土と言いはじめた

 時事ドットコムに掲載された、名越健郎 
拓殖大学海外事情研究所教授の論評によれば、2012年9月に
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会合を開催した
ロシア極東のウラジオストックは、2年前の2010­年、市の
創設150周年を盛大に祝った。

 ウラジオストックはもともと中国領で、1860年の北京条約に
よりロシア領に移管。帝政ロシアはこの天然の良港に、
「極東を制圧せよ」を意味するウラジオストックという名­前を付けた。
 
 だが、中国の新しい歴史教科書には、
「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに
奪われた」との記述が登場した。中国はある日突然、
ウラジオストッ­クを「中国固有の領土」として返還を要求しかねない。

中露間で歴史的なパワーシフトが進む中、ロシアにとって、
尖閣問題は他人事ではない。と論評している。
 
 いまさら驚かないが、中国は、狡猾にも、まずは国民を子供の頃から
教科書で巧妙に洗脳する。韓国でも同じことが行なわれている。

そういった反日教育、反日捏造歴史教育を2­0年、30年と積み重ね、
国民を洗脳し、国民を扇動し、洗脳された世代が
政治家になり、国を動かす。
 
 30年、50年、100年という長い時間をかけながら、国民を洗脳し、
自国に有利な歴史を捏造し、戦略的に、国家ぐるみで嘘をつき、
隣国の国土や資源を掠め取る。
 
 国境地帯には、常に領有権争いがくすぶり、これからも決して
おさまることはないだろう。たとえ国境を越えた同盟が理想的な
状態に育ち、人類みな兄弟という美辞麗句が現実と­なっても、
国境紛争や民族紛争という呼び方が、利権争いと名前を変えるだけである。
 
 自由競争の資本主義社会は、実に豊かであり、刺激に満ちている。

しかし、資源の消費も競い合っているのであり、自由競争の勝利者の
意思や利権が尊重され、実験を握る社会で­あることも、同時に
受け入れなくてはならない。
 
 そして、民主主義とは多くの国民が望むことを、議会システムを
解して実現する社会システムであり、導き出した結論がいつも正しい
とは限らない。

豊かで刺激的な生活を望む大­衆が、国家に対して、隣国など利害の
対立する相手に、決して負けてはならないと政府をけしかける。
 
 さらに厄介なことは、その大衆の意思は、雇われている企業や
業界の意思に依って大きな影響を受け、教育も洗脳もされるし、
それを受け入れなければ、企業や業界の中で生きて­はいけない。

 国家も同じである、国民を教育し、情報を提供して、正しい理解を
得るという名の下に、世論を操作する。
 
 これは、人類の本能のようなもので、善悪の価値観とは少し違って、
時として善であり、時として悪にもなってしまう。欲望に依って動き、
好きか嫌いか、損か得かを行動原理と­する社会である限り、この
薄汚さは付きまとう。

 大切なことは、このような薄汚い社会でも、その仕組みを知って、
目をそらさずに、ありのままを見ようとする努力であり、
善でありたいと思い続ける心である。

http://www.youtube.com/watch?v=fQppl7mvQ04

 


 


時事ドットコム:ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東 ...

http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_top


中国「ハワイ領有権も主張できる」 米国務長官、協議の一幕明かす

http://www.news-us.jp/article/304682882.html

http://sankei.jp.msn.com/world/news/121130/chn12113020080006-n1.htm

 

新聞・テレビが報じなかった丹羽・前中国大使
「尖閣で日本はオチンチン丸出しの笑いもの」
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/23155060.html?p=all

 

 

我々は神に感謝する。

神が我々人類に日本という国を作って置いてくれたことである。

アインシュタイン.

 















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モンゴルの主張も聞いてね (越前の守)
2013-01-12 12:26:07
過去ジンギスハーンが支配していた領土もモンゴルに返してから、
支那の領土と言い張ってくれば
理解してもらえるけど、
聞く耳をもたないのが支那です。
返信する
China包囲網 (夢のメトロ)
2013-01-12 23:15:20
Chinaの領土拡張策は周辺国の防衛本能を、刺激してくれてますね。

それなのに、経済的な問題からナチスドイツへの対応を誤った英米が、
再び経済的な問題から同じ過ちを共産党独裁のChinaに対してすることになりそうだ。

それを避けるためには、直接被害を受ける日本が、
Chinaの危険性を全世界にアピールして、China包囲網を築く必要がある。

シベリア開発で資金と技術を必要とするロシアがChinaに懐柔される前に、
日本はロシアと平和条約を結び、シベリア開発をスタートしたいもの。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。