1.7倍の節電効果!エアコンではなくテレビを消そう。
2012 年 7 月 19 日 更新2013・8・15
小島一郎氏、ブログ、一部転載
日本人の問題意識として、「節電」して
電力不足に備えようと言う気持ちがあります。マスメディアでも
節電方法について連日伝えておりますが、エアコンを消すよりも
テレビを消す方が1.7倍節電になります。
新聞やテレビでは全く報道されていません。
(私は見たことがありません)
下の表をご覧ください。
◦液晶テレビを消す(220W)
◦白熱電球3つを消す(162W)
◦エアコン1台を止める(130W)
◦白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)
◦テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
◦エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
震災復興に向けた緊急対策の推進について~第6回提言
家庭における節電対策の推進~ | 野村総合研究所(NRI)
(http://www.nri.co.jp/news/2011/110415_1.html)に、
詳細なデータがあります。
この表を見ればテレビを消した方がエアコンを消すより1.69倍、
90Wもの節電効果があることが分かります。
テレビを消しても熱中症の心配はありません。
逆に、エアコンを消して暑いのを我慢していると、
熱中症になりやすくなり、場合によっては、命を落とす危険があります。
今年と同じような猛暑の多かった2010年には、1800人以上の方が
熱中症でなくなりました。
皆さん、熱中症対策は、エアコンは点けたままで、
テレビのスイッチを消しましょう。
多くの方に教えてあげたい、大切なポイントです。
幸福実現党 小島一郎
http://kojima-ichiro.net/5104.html
転載、させていただいた記事です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
げ・・( ̄◇ ̄;)
TVってそんなに電力くうの?
どうせ不安をあおる報道ばかりで、
見なくても、いいか?(o^-')b
心汚されないという効果もあって、いいかも。
追加記事
エアコンの消費電力は
電源を入れて17分後にはたったの80Wになる
http://digimaga.net/2011/07/lets-switch-off-tv
先日の「節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的」
という記事に対して「エアコンの消費電力の数値がおかしいのでは?」
との意見を読者の方より頂きました。
たしかに、世間一般的にエアコンの消費電力は500Wとも600Wとも
言われており、それを考えると野村総研の130Wという数値は一見するとおかしく感じます。
しかし、その大きな数値はエアコンの電源を入れたときだけのもの。
つまり最大の負荷がかかっているときに限った言わば最大消費電力の数値なのです。
。
日本の大手マスコミが民意を無視し情報操作・隠蔽・歪曲を続けるとマスゴミ(有害な情報を垂れ流す存在)になり、ごく近い将来に(インターネットや正統派宗教団体が提供する)真実の情報を知った日本国民の怒りを買い、廃棄され消滅(連鎖倒産)するでしょう。
テレビは電気くうと言われてますよね
液晶テレビは、バックライトが悪者
あと音量下げるのも、効果的どす
テレビ無しでも死にません・・・生きとります・・・
扇風機は要りますハイ。
全国で電気屋さんの「ご使用量のお知らせ」
って有りますやん・・・毎月配ってるんですが・・・
数字が一杯の裏側に、そんなお知らせ有るんですね
3.11から節電の説明ばかりなんですね・・・
この仕事始めた頃は原子力発電がいかに効率的か
ってのもあったのね・・・
だらだらみてると電気代のほかにCMの物まで買わされてしまう。