理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

PAC3全国配備へ  防衛省拡大方針O 追記・北朝鮮シミュレーションドラマ最新作

2009年08月17日 03時29分46秒 | 歴史・動画 

PAC3全国配備へ 北ミサイルの脅威、

対応強化 防衛省拡大方針。

「ちゃんと意見を言える国にならないと]

アクセス最多、

北朝鮮シミュレーションドラマの最新作)」を、

追記!!

産経記事、

PAC3全国配備へ 北ミサイルの脅威、

対応強化 防衛省拡大方針 (1/2ページ)

2009.8.16 01:51
このニュースのトピックス:財政

 弾道ミサイルに対処するミサイル防衛(MD)で、防衛省は15日、ミサイルを迎撃する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を全国に拡大配備する方針を固めた。北朝鮮の脅威を踏まえ、対処能力を強化する措置で、追加の装備取得を平成22年度予算の概算要求に盛り込む。航空機撃墜用のPAC2運用部隊が混在する航空自衛隊の高射部隊はすべてPAC3化し、部隊の削減で合理化も図る。

 PAC3は全国に6つある空自高射群のうち、3つの高射群への導入を計画していた。18~19年度に首都圏をカバーする入間基地(埼玉)の第1高射群(高群)に配備を完了。20~22年度には名古屋や大阪に展開する岐阜の4高群、九州北部を防護する春日(福岡)の2高群にも導入する。教育用として浜松(静岡)にも配備している。

 この配備計画は、政治・経済の中枢機能が集中している主要都市を弾道ミサイル攻撃から守ることを最優先したものだ。残りの千歳(北海道)の3高群、三沢(青森)の6高群、那覇の5高群は現行のまま、敵の航空機を撃墜するPAC2の運用部隊として維持する予定だった。

 だが、今年に入り、北朝鮮は弾道ミサイルによる威嚇を活発化させている。4月に長距離弾道ミサイルを発射し、7月には日本のほぼ全域に届き、約200基を配備している中距離弾道ミサイルのノドンなど7発を連射。ノドンに搭載可能な核弾頭の小型化に成功したとの分析もある。

 これを受け、防衛省はMDシステムの強化が不可欠で、PAC3の防護の網を全国に広げる必要があると判断。3つの高射群に限定していた配備計画を改め、6つの高射群すべてにPAC3を配備することにした。

1/2~2/2↓

http://sankei.jp.msn.com//politics/policy/090816/plc0908160157002-n1.htm

 

北朝鮮シミュレーションドラマ最新作
もし、北朝鮮が核ミサイル発射を日本に
宣告して きたら?
 この想定のもとに仮想ドラマを作りました。
日本が平和を維持する ためには、あらゆる事態を
想定し、それに備えなくてはなりません。
確かな防衛体制を築 くことが、北朝鮮、中国の
暴挙を抑止することにつながるのです。
このドラマシリーズは 日本の安全保障について
問題を提起するために作ったものです。
「国防」について考える きっかけになれば幸いです。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。