理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

イルカの子どもたち、初めて見たリスに興味津々。一方リスは? 2017年10月05日

2017年10月17日 00時38分43秒 | 日記,つぶやき。感動、音楽、趣味の動画、等

これって・・

家の熱帯魚に、自分は観察されてるかもしれない・・ってことなんですね(^^;)

http://karapaia.com/archives/52246958.html

no title

 米フロリダ州オーランドにあるシーワールド水族館にて、イルカの子どもたちが、

食べ物を探しに来た2匹の野生のリスに夢中になり興味津々のその姿が話題になっている。

 先月9月27日、休憩に入ったスタッフが偶然見かけた彼らの遭遇シーン。

イルカたちは仲間になりたそうにリスたちを見ていたが、

リスの方はイルカたちの熱い視線にどうしていいのかわからない感じである。


Cute Dolphins Check Out Squirrels at Seaworld Orlando Dolphin Nursery

赤ちゃんイルカの前に現れた小さな訪問者

 これは、この水族館に勤務するスタッフのエイミー・シューマッハさんが、

イルカの育児専用水槽の前を通りかかったときに偶然目にした光景だ。

14

 彼女によると、そのイルカたちはとっても遊び心があり交流も得意で、見に来た人から挨拶されるほどだという。
 
 そんなイルカたちの前にひょっこり現れた2匹のリスたち。かれらは館内に落ちている食べ物を探しながらこの水槽の前に来たようだ。

1

 一方、好奇心旺盛なイルカたちのほうはすぐにリスを発見して驚き、ちょこまかと動く小さな生き物を楽しそうに追い始める。

 「ねえ、あれ!」「小さいね」
2

 あっという間にリスにくぎ付けになった4頭のイルカたち。泳いできたイルカもすぐに夢中。

もうイルカホイホイといっても過言じゃないほどの人気っぷりだ。

3


リスのほうは食料集めに大忙し?

 ではリスほうはどうなのだろう?

 実は、最初は地面しか見てなかったリスたちも、

途中からひたすら熱い視線を送るイルカの存在に気づいていたらしい。

4

 2匹は水槽越しについてくる大きな生物の様子をうかがうようにチラ見していたが、

最後は地面に目をやりながら去ってしまったそうだ。

 野生のリスとしては、まずは食べ物集めのほうを優先せねばならないのだろう。

14

 だが、あれだけイルカが接近しても警戒する様子もないところを見ると、

何度かここを訪れている可能性もあるわけで「お、ちびっ子たち元気そうだな!」とか

思ってるかもしれないしそうじゃないかもしれない。

00

 スタッフすらも魅了してしまった動物たちの遭遇シーン。

思いもよらない小さなお客にワクワクがとまらなかった幼いイルカたちは、

今日も好奇心いっぱいで仲良くお客たちを眺めていることだろう。

via:dailymail / youtube / facebookなど / translated by D/ edited by parumo


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。