米海兵隊のオーストラリア駐留と
日米同盟の未来
[HRPニュースファイル094]転載
11月16日、オバマ米大統領が就任後初めてオーストラリアを訪問。
オーストラリアとの軍事協力関係を拡大すると共に、
アジア太平洋地域において米国のプレゼンスを高める
方針を発表しました。
今回の訪問によって、米海兵隊をダーウィンとオーストラリア北部地域
に駐留させ、軍事演習や訓練を実施することが決まりました。
海兵隊の規模は当初最大250人程度を予定し、今後数年間で
2500人の駐留を目指すということです。
最前線で戦闘任務を受け持つ海兵隊を置くことで、南シナ海で
海洋権益拡大を狙う中国を牽制する狙いがあるとされています。
これに伴って、日本政府内では「アジア・太平洋地域における
米軍の配置が抜本的に見直される可能性もあるのではないか」
という懸念も出ており、新聞各紙とも、在沖縄海兵隊の移転計画に
ついて関心が集中しています。
毎日新聞(11/14)は「<在日米軍再編>米海兵隊、『司令』と
『戦闘』分散 一極集中の危険を回避」と題し、以下のように
述べています。
「欧州などに比べ、アジア太平洋には政治的に不安定な地域が多い。
クリントン米国務長官は外交誌『フォーリン・ポリシー』(11月号)で、
アジア太平洋の米軍が今後、
(1)地理的に配置を分散する
(2)作戦面での弾力性を高める
(3)駐留国などの『政治的な持続可能性』に配慮する
の3原則に基づいて再編されるとの見通しを示している。
背景には、中国軍が弾道ミサイルの精度を高め、海軍力、
空軍力を増強している事情がある。グアムに海兵隊の一大拠点を
設けて『一極集中』すれば、弾道ミサイルの格好の標的となる。
海兵隊の司令部や拠点を分散すれば、攻撃される危険性を減じ、
万が一、攻撃された場合にも反撃能力を温存できる。」
(引用終わり)
このように、米海兵隊が中国のA2/AD戦略の影響下にある
日本から、影響外にあるオーストラリアに分散、若しくは移設され、
日米同盟は破棄されるとする見方
(例:JBpress「日米安保破棄を真剣に検討し始めた米国」など)
も出ていますが、現状では、日本から海兵隊がすぐに
撤退することは考えられません。
なぜなら、地理的に見て、オーストラリアは海兵隊の作戦基地としては
遠過ぎるからです。
オーストラリアから南シナ海に展開するには距離的に有利ですが、
想定される中国の台湾侵攻や朝鮮半島有事に即応するためには、
余りにも距離が遠過ぎます。
また、オーストラリアは、地理的に大規模な部隊を動かすには
あまり適しておらず、1万数千人と言われる在沖海兵隊を代替
するには規模も施設・設備も違い過ぎます。
したがって、現在想定される米軍の対中国戦略から見て、
オーストラリアが日本に代わって、アジア太平洋における
米海兵隊の中核の拠点となることは考えにくいと言えます。
今回のオーストラリアへのアメリカ海兵隊駐留は、
締結六十周年を迎えた「太平洋安全保障条約」
(オーストラリア・ニュージーランド・合衆国の間で結ばれた
軍事同盟)の同盟強化が目的であると考える方が自然でしょう。
今のところ、海兵隊にとって最も必要な条件は
「良好な環境にある部隊集結地」です。海兵隊の航空・海上・地上部隊を
集結させ、戦闘能力維持のために訓練を施す、そのための良好な
環境としては、現状では「沖縄」が最適な地です。
普天間基地の移設予定先である辺野古のキャンプ・シュワブは、
海兵隊の戦闘強襲大隊や訓練場、弾薬庫などが集中しており、
「海兵隊の足」の役割を担う普天間飛行場の海兵隊航空部隊が
移設されれば集結効果は高まります。
しかし、普天間基地の移設問題がこじれ、沖縄の左翼勢力や
仲井真知事が強く主張している「普天間基地の県外移設」に
追い込まれれば、海兵隊部隊が分散・離散され、
「沖縄が最適の地」とは言えなくなります。
その意味で、国内の米軍基地問題にも決着をつけることができない
日本政府の失態が、アメリカ政府当局の判断に影響を与えている
ことも事実です。
今回のオーストラリアの海兵隊駐留は、即座に米海兵隊の日本撤退を
意味するものではありませんが、このまま、何も決められない
民主党政権が続き、普天間基地問題が暗礁に乗り上げれば、
日米同盟の先行きが不透明になることは明らかです。
中国の脅威が日に日に迫る今こそ、「日米同盟」を基軸としつつ、
「自分の国は自分で守る」自主防衛体制を構築する、そうした外交・国防の
鉄則を掲げる幸福実現党の政策実現が求められているのです。
(文責・黒川白雲)
☆゜・:.。. .。.:・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
◎バックナンバー http://www.hr-party.jp/new/category/hrpnewsfile