goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

life*137.3

懐かしい給食

落ち葉の季節となりました。
我が家の前の広場の木々も、徐々に色付き始めてます。
『撮ろうと思ったのに
(掃除してくれて)葉っぱが全然なくなってる~』と言ったら
気の利くアシスタント、上の姫が
落ち葉を集めてきてくれました♪

益子・秋の陶器市が終わりました。
今回はずっと天候もよく、来場者数も多かったようです。
お買い上げくださった方、本当にありがとうございました。
益子っ子としては…
陶器市にいないのはやはり何か物足りないですね~☆


   *   *   *   *   *



姫の学校の給食室の前、レストランみたい~♪

作る人方の顔が見えるっていいね。

      こちらは空いた教室を改装?したランチルーム、
      月1くらいで利用しているみたいです。

今はどこもこんなラフな雰囲気なのでしょうか。

私が1年生の頃の記憶、、
小学校に入る前の体験入学?では
木造の給食室があったのに
入学したら、トラックで運んでくる給食センター方式になってしまって、、
何となーく残念だったのを覚えています。
あとは高学年のお兄さんお姉さんがいつもお手伝いに来てくれました。

姫はいつも帰ってくると
『今日の○○美味しかった!』
お代わりの常連らしいです~
食べず嫌いもだんだん改善されてきました。

今日の献立は“ミルクパン・チキンのトマト煮・野菜サラダ”。

たまに給食食べたいな~♪

コメント一覧

sakusaku
■masa■
“あんかけ焼きそばとサラダ”とか
“ラーメンとサラダ”とかあって
一見、え??ってメニューだけど
きっと単品で満足するような具材と味なんだろうね
給食に限らずいろんなことにびっくりするよ~
masa
給食室?!これがっ?!なんておされなの!!
時代はかわるのね かわりゆくのねーーーー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お気に入り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事