life*137.3

あれから…

あの日から、時間がゆっくりと過ぎているような気がします。

時間が経てばものごとがよくなるような期待?
なかなかそれが叶わない
もどかしさからでしょうか。

普段、子供たちの前では携帯電話を
なるべく触らないようにしているのですが…
あれ以来、片時も離せません。。

地震のメール、いろいろ決め事の変更、
学校からの連絡もメールで入りますし
テレビよりも早く、詳しいネットのニュースetc。。

子供達の様子は。
余震などで不安も多いせいか
ちょっとでも私の姿が見えないだけで
『ママどこ~?』と探すようになってしまいました。

そして時折私が涙ぐんでいたりすると
わざとふざけてみたり。。
(子供たちがじゃれあって?いるのが
 今1番なごみます。
 いつもはあんな口うるさく注意しているのにね。。)

…そうは言っても子供たちは元気で
きっとどこの子もマネしているだろう
『こんにちは~ありがとう~♪』とか
『え~し~』とか
笑わせてくれます。
   
   *    *   *    *

地震と津波がいろんなもの、、
日本が構築してきた災害対策、クリーンエネルギー、
対米、など外国との関係、防衛費問題、、
そんなものをあの波のように
根底からひっくり返してぐちゃぐちゃにしてしまったような
感じがします。

私たちの生活もこの国も。
1日1日、できることを積み上げていくしかないと思いますが。

まずは…
被災地の状況が少しでも良くなればいいな、と願っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事