前日よりさらに北の恩納村へ。
途中、読谷村のやちむん(焼き物)の里へ。
国際通りからほど近い壺屋の方は
行ってるのですがここは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/f34ab578da68a98d372b48df89d38ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/cd47c2dd800e7747b85ce30c403a2a77.jpg)
広い敷地に15軒?くらいの集落があって
工房とお店が併設されている感じでした。
そしてお昼はホテル手前の恩納の道の駅で。
市場みたいな感じがすごく良い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/07a443a13cc3c62b04b870b45bcd0aa1.jpg)
名物のマンゴーかき氷。
長女は悩んでマンゴー×パッションフルーツに。
やはり素材が…フルーツが抜群に美味しい〜
この旅で食べたもの中で一番美味しかったと。
これは食べる価値アリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/11767e5f2f52056a6757c955a1be2259.jpg)
私も注文。やぱり沖縄なら“ぜんざい”でしょう~
天気の移り変わりが激しくて、読谷では日傘いらないくらい
曇っていたのに恩納では激アツ。
ただ、外ならかき氷もスルスル入っていきます。
冷房でカキ氷、、いつも寒いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/eea1136f01bed0848497dafa67c52483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/85305ca92d71b5b2cf285ad5161f36a3.jpg)
到着後は早速海へ。(私はパラソルの下)
ここは海の公園みたいに遊具が豊富で
子供達もずーっと遊んでました。
私と長女はバナナボートにも☆
飛ばされてしまう、とのことで
帽子もサングラスもNG、何も持てません。
動画撮りたかった~~
ホテル周辺が見渡せて楽しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/a18b0b227388ad05b87ba94c80d35db8.jpg)
夕飯は、ブッフェあり、BBQあり、居酒屋あり、と
いろいろ選べますが我が家は炭火焼肉に。
海を見ながら七輪で、とか
本当に贅沢なことだとつくづく感じます。
この後ここでもいきなり大雨が来たけれど
屋根付きを選んでいたので問題無く☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/2cb8910280429393d286029e237f4a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/f9911704defead6c79609fdff770033b.jpg)
焼けたくはないけど…(笑)
やはりリゾートの雰囲気ってワクワクします。