真栄田岬にある『青の洞窟へ』。
那覇から約1時間弱くらいで行けるスポットなので
ここ10年くらいですごくよく聞きますね。
手軽にシュノーケルを体験したい人、
時間がない人、子連れには最適かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/c95ace3a06ef88e59a5254eccefb9aba.jpg)
洞窟までは海に降りた場所から100mくらい??
皆で泳いでいきます。
私も久々のシュノーケル、
海に入るのも久々で…
慣れるまで時間がかかりましたが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/d33b372de030700a2c9c3ca15fbd037b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/f7c6137d058344aa97a409735df92999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/ab1f20e1c2d19aae6bee86b5f98455d5.jpg)
最初は『むりー!もどりたいー』と叫ぶ次女。
どうなることかと思いましたが、、
どうにかたどり着くことができました。
終わったのが10時半。それから市内に戻るような感じで
ランチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/d9efd0b23e12ecd40e04a8e9cee40112.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/1fbd76046a041400a16d6f0f60ffda16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/d96b4bb31d258e0518170511b4492d2a.jpg)
弟に教えてもらった基地のそばの『ローズガーデン』。
パンケーキ、エッグベネディクトなど頼みました。
入口のケーキとか、海外に来たみたい。
温かい雰囲気で、とても美味しかった!
沖縄のファストフードでおなじみA&Wの1号店もすぐそば。
本当だったらこの近くに住む友人家族を訪ねたかったのだけど…
今回旅行中とのこと。会えなかったーー。
その代わり??新しくできたイオンの入口にある
友人が作ったシーサーと一緒に写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1a/27c205a43789bec7705760ade3bcbabc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/ae68bc28c1f0fa36069bbb49d9a17e05.jpg)
大きな水槽もある!
そして目指すはガンガラーの谷がある南部へ。
場所は、何度も行ったことのあるテーマパーク、
おきなわワールドの隣。
できて8年目だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/fad5cad5fcf11f956b466a211243fe20.jpg)
ケイブカフェ
その場で予約をしたので、、約2時間ほど待ちがありましたが…
小さい島にドライブに行ったり
インスタ映えしそうな(って私もUPしました☆)
谷のカフェでお茶したりして待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/fcbf2cad71f9f0bf7926ea5a3b53b8c8.jpg)
奥武島 橋を100m渡るだけのすごく小さい島です。
ガンガラーの谷は80分のガイド付きコースのみ、
鍾乳洞が崩れたりした谷を歩くツアー、
遺跡調査などもしています。
少人数のグループで周り、丁寧なガイド。
行く前はちょっと長いかも、と思いましたが、、
終わってみればあっという間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/2abd1fd97be5fcd11afcb2aba333da5c.jpg)
雨が降ったり止んだりなせいもありましたが
湿度が高くて、、99パーセントくらい?(笑)
サウナ状態とはこのこと。
サンダルからビーサンに履き替えて正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/b147b1675f0e79189da0b8b91032fd14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/c6a19891d80292cb255a1da8b8db971c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/bb44319fb9b64fad9fed77559a3b7c6f.jpg)
沖縄でお馴染みの妖精キジムナーは
ガジュマルの木の下に住んでいると言われてます☆
なんと、出口がおきなわワールドの中の出入口付近!
あまり整備され過ぎていない、そこがもちろんいいのですが
探検気分を味わえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/d741d907fd1b8f89168da573b84843ce.jpg)
入口の撮影スポット。行ってないけど…『行ってきました!』
朝から海、夕方はトレッキング?と
動き回ったせいで、ヘトヘト、、
濃い1日でした。