昨日も、赤ちゃん筆のご依頼をいただきました

最近、急激に(←大げさか
)ご依頼をいただいています。
昨日の方は、お二人目のお子様の筆をご希望されました
ご家族みんなでご来店。
二度目なので、勝手知ったる、、、という感じで
写真撮ったり、あやしてくださったり
順調にカットが進みました
上のお子さんは、もう5歳
もう立派なお兄ちゃん
となると、いかに自分が年を取ったか。。。
あっ、赤ちゃん筆は、製作に約1ヶ月かかります。
代金は、筆が届いてからお願いしますね。
当日は、お子様のカット代1900円(記念なので割り引き価格です)をお願いしますね
カットの最中、ビデオ、カメラ撮影OKです
ただし、ご両親のどちらかに抱っこしていただくことになります
そうそう、お子様は、カットクロス(分かります?)を巻かれるのを嫌います。
そのため、タオルを前後にかけてカットしますが、それでも嫌います。
出来ましたら、着替えなどをご持参いただけると赤ちゃんのためにも良いかもしれません。
髪の毛は、5~6センチ必要です。
カットは、基本的に、筆を作る為に必要な量を取るカットとなります。
お子様の髪の長さにもよりますが、量を取った後のカットですが、
スタイルを作るのが難しい場合もあります。
う~ん、、、とりあえずこんなところかな~?
分からないことがありましたら、遠慮なく聞いて下さいね
今日のひと言
ウチも作るかな~

7月の定休日
15日(日)・16日(月)・23日(月)・30日(月)
僕の不在日
22日(日)が天気が良ければ、地区の行事に参加するために一日不在となります
←随分と順位が下がってしまいました
クリックして頂けるとうれしいです


最近、急激に(←大げさか

昨日の方は、お二人目のお子様の筆をご希望されました

ご家族みんなでご来店。
二度目なので、勝手知ったる、、、という感じで
写真撮ったり、あやしてくださったり
順調にカットが進みました

上のお子さんは、もう5歳
もう立派なお兄ちゃん

となると、いかに自分が年を取ったか。。。

あっ、赤ちゃん筆は、製作に約1ヶ月かかります。
代金は、筆が届いてからお願いしますね。
当日は、お子様のカット代1900円(記念なので割り引き価格です)をお願いしますね
カットの最中、ビデオ、カメラ撮影OKです

ただし、ご両親のどちらかに抱っこしていただくことになります

そうそう、お子様は、カットクロス(分かります?)を巻かれるのを嫌います。
そのため、タオルを前後にかけてカットしますが、それでも嫌います。
出来ましたら、着替えなどをご持参いただけると赤ちゃんのためにも良いかもしれません。
髪の毛は、5~6センチ必要です。
カットは、基本的に、筆を作る為に必要な量を取るカットとなります。
お子様の髪の長さにもよりますが、量を取った後のカットですが、
スタイルを作るのが難しい場合もあります。
う~ん、、、とりあえずこんなところかな~?
分からないことがありましたら、遠慮なく聞いて下さいね


ウチも作るかな~



15日(日)・16日(月)・23日(月)・30日(月)

22日(日)が天気が良ければ、地区の行事に参加するために一日不在となります




