おはようございます。大根田裕一です。
毎年のことですけど
この時季は、アレルギーのおかげで目が痒くて、痒くて
ついつい手が目に行ってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おかげで目が凄いことになっています、、、
特に右目、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今も、かゆ~~~~い!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
さて、看護師の方から
「治療で髪が抜けるのでウィッグを用意しておいてくださいね」
と言われても、やらなくてはいけない事ばかりで
「ウィッグって、いつ作れば良いんだろう?」
って不安になりますよね。
今、「作る」って表現しましたけど
私たちが扱っている「ヘアエピテーゼ」は
今の髪型に近づくようにカットして作る医療用ウィッグのため
「作る」っていう表現ですけど
スタイルで売っているウィッグの場合は「買う」っていうことになります
で、今の髪型に近づくように、、、ってことなので
基本は、髪があるとき
つまり治療前だったり、治療が始まっていたとしても
髪がそれほど抜けていないときにご相談だけでもしていただくと良いと思います
なぜなら髪型(長さ、色、毛量など)について
お互いの理解が早いというか、言っていることが分かりやすいですから。
もちろん、様々な理由から既に髪が抜けてしまった方でも
以前の写真などから近づけていくことも可能ですので
ご安心くださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そうそう、、、
髪があるときにかぶると(試着すると)
ウィッグもカットも何もしていない状態なので
ものすごいボリュームになってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
またイメージもつきにくいと思います。
しかも、9割強の方が髪が抜ける前や抜け始めにウィッグを作製するので
自分のフィットする位置が決まっていません
ていうか、分かりません
ある程度の基準を元に位置を決めてカットしていきますが
人によって変わることがあります
そのようなことを見越して
最初のカットは、大まかなカットにしておきます
その後、脱毛の様子を見ながら修正カットをしていくことで
より自然な感じになっていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
人にもよるけど、だいたい2~3回くらいかな
あと、ウィッグを作製したり、試着・相談するタイミングですけど
治療の2~3日後は体調が優れないと思いますので
少しずらしていただくことで
ゆっくり話が出来たり、安心して椅子に座って居られると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/28895ee9e5a0804a12c6e919c62962d7.jpg)
お知らせ
↓第3回ティーパーティーを開催します。クリックしていただくことで大きく表示されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/7e/cd9294ef1050beedd65632609b91aed5_s.jpg)
当店は、抗がん剤治療による脱毛やウィッグに対応しています。
困ったとき、先ずはお電話でご相談、ご予約ください。
Tel : 0265-72-5479
今月のおススメ
今月のクーポン
http://salon-oneda.com/coupon.html
5月の定休日
4日(月)・5日(火)・11日(月)・17日(日)・18日(月)・25日(月)
5月のスタッフ不在日
←せっかくですからクリックしてくださいね
別ウィンドウで開きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
にほんブログ村←こちらもお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ヘアーサロン オオネダのホームページ(別ウィンドウで開きます)
http://salon-oneda.com/
ヘアーサロン オオネダの医療用ウィッグのホームページ(別ウィンドウで開きます)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
青空の下で。(プライベートブログ)(別ウィンドウで開きます)
http://elevage.jugem.jp/
Facebookページ(サロン)(「いいね!」押してね。懇願。笑)(別ウィンドウで開きます)
http://goo.gl/ZezTwf
Facebookページ(ウィッグ)(別ウィンドウで開きます)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)(フォロー受付中!)(別ウィンドウで開きます)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
Facebookページ(ワイン会)(別ウィンドウで開きます)
http://goo.gl/R9320d
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊那市 理容室 理容店 理容 床屋
ヘアーサロン オオネダでは、カット、パーマ、縮毛矯正、ヘアカラー、女性お顔そり、ブライダルシェーブ以外にも
男性用部分かつら(オーダーメイド)の作製、医療用ウィッグ(かつら)のご相談、作製、ウィッグのカット
また、赤ちゃん筆、リンパセラピー、出張カット(訪問カット)なども行っています。
毎年のことですけど
この時季は、アレルギーのおかげで目が痒くて、痒くて
ついつい手が目に行ってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おかげで目が凄いことになっています、、、
特に右目、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今も、かゆ~~~~い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
さて、看護師の方から
「治療で髪が抜けるのでウィッグを用意しておいてくださいね」
と言われても、やらなくてはいけない事ばかりで
「ウィッグって、いつ作れば良いんだろう?」
って不安になりますよね。
今、「作る」って表現しましたけど
私たちが扱っている「ヘアエピテーゼ」は
今の髪型に近づくようにカットして作る医療用ウィッグのため
「作る」っていう表現ですけど
スタイルで売っているウィッグの場合は「買う」っていうことになります
で、今の髪型に近づくように、、、ってことなので
基本は、髪があるとき
つまり治療前だったり、治療が始まっていたとしても
髪がそれほど抜けていないときにご相談だけでもしていただくと良いと思います
なぜなら髪型(長さ、色、毛量など)について
お互いの理解が早いというか、言っていることが分かりやすいですから。
もちろん、様々な理由から既に髪が抜けてしまった方でも
以前の写真などから近づけていくことも可能ですので
ご安心くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そうそう、、、
髪があるときにかぶると(試着すると)
ウィッグもカットも何もしていない状態なので
ものすごいボリュームになってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
またイメージもつきにくいと思います。
しかも、9割強の方が髪が抜ける前や抜け始めにウィッグを作製するので
自分のフィットする位置が決まっていません
ていうか、分かりません
ある程度の基準を元に位置を決めてカットしていきますが
人によって変わることがあります
そのようなことを見越して
最初のカットは、大まかなカットにしておきます
その後、脱毛の様子を見ながら修正カットをしていくことで
より自然な感じになっていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
人にもよるけど、だいたい2~3回くらいかな
あと、ウィッグを作製したり、試着・相談するタイミングですけど
治療の2~3日後は体調が優れないと思いますので
少しずらしていただくことで
ゆっくり話が出来たり、安心して椅子に座って居られると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/28895ee9e5a0804a12c6e919c62962d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
↓第3回ティーパーティーを開催します。クリックしていただくことで大きく表示されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/7e/cd9294ef1050beedd65632609b91aed5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
困ったとき、先ずはお電話でご相談、ご予約ください。
Tel : 0265-72-5479
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://salon-oneda.com/coupon.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
4日(月)・5日(火)・11日(月)・17日(日)・18日(月)・25日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/9219a19d60192fad1e5ed8ddf0267272.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 美容ブログへ](http://beauty.blogmura.com/img/beauty88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://salon-oneda.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://elevage.jugem.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://goo.gl/ZezTwf
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/oneda.ep
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://goo.gl/R9320d
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊那市 理容室 理容店 理容 床屋
ヘアーサロン オオネダでは、カット、パーマ、縮毛矯正、ヘアカラー、女性お顔そり、ブライダルシェーブ以外にも
男性用部分かつら(オーダーメイド)の作製、医療用ウィッグ(かつら)のご相談、作製、ウィッグのカット
また、赤ちゃん筆、リンパセラピー、出張カット(訪問カット)なども行っています。