見出し画像

母が私の名前を忘れました😅

介護保険

父の介護認定が決定しました。
要介護1です。
母は最初要支援1スタートでしたから
母より急に
いろんなことが進んだ印象です。

要介護1は良いとして
自己負担率が
3割です😫
母は2割です。
2割でもかなり高い利用料を
支払っています。
3割ではデイサービスを
利用するのも恐ろしい。

父は地方公務員を定年まで
勤め、その後民間で数年働いて
今は年金と不動産の収入が少し。

母は民間で20歳から70過ぎまで
働き、並行して自営業を75ぐらいまで続けてきました。

現役時代、大企業や公務員などで
しっかり共済年金、厚生年金、企業年金などに加入していた人と
個人事業主や中小企業や個人事業主に雇用されてきた様な人が
国民年金をかけてきたり、かけてなかったり💦な人の間で

老後に介護サービスを受けるときに
負担がこんなに大きく違うものかと
驚きです。

昔は法人でも厚生年金に
加入していない会社は
あったし
個人事業主で5人以上雇用していても、厚生年金未加入なところが
普通に存在していて
老後の年金の受取額に差があるものの
介護サービスを受けるときは
倍、3倍の差が出るなら
果たしてどっちが良いのか

両親の現役時代、老後の姿を見ながら
何だかなぁ😞と
思ってしまいます。

介護保険料はどんどん上がるでしょうし
介護従事者は不足する一方
報酬もなかなか上がらず
報酬を上げるための費用も
利用者が別に負担して

私が利用するときは
この制度
どうなってるんだろう🙄




コメント一覧

samsamhappy
@yumemirumyumama さん
遅くなって申し訳ありません。
父の認定が要介護1に決定しました。ですが進行が止まらず日々進んでいる感じです。
今日はリハビリデイサービスの
体験です。
どうなることやら。
介護サービスは結構なお金がかかってますが
誰が儲けてるんでしょうね。
yumemirumyumama
samsamhappyさんへ
もう母が亡くなって10年ですが、母の晩年に急に認定など審査基準が厳しくなりましたね。
デイやショートの支払いは、父母の収入内でできたので、私は余り気にならなかったですが、
ただ介護認定が酷くなる程、払う金額が高くなるのが不思議でした。
二人共国民年金なので、あの頃は介護費も安かったんですね。
認定度数は覚えていませんが、父が肺気腫とパーキンソンで、車椅子
だったので、認知症の母より認定値が高かったです。
確かに認定度が高いと手間がかかるのだけれど、その時の為に高い介護保険払っているのに!って思いますね。
私達の頃?どうなっていくんでしょうね??
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事