ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

水仙と梅

2025-02-22 20:34:08 | 庭の花・日記
この冬1番に年末から咲き始めた水仙が、まだまだ
あちこち咲いている。大好き水仙有難う!

例年だと、この水仙が一番に咲くのだけれど、
それも年末から咲き始めるのに、やっと今頃。
でも咲いてくれて有難う!

白梅がいよいよ満開を迎えそうだね。

沢山なると良いなぁ、楽しみ!!


枝垂れ梅も数輪咲いている。父が手入れをして
いた頃は、溢れるように咲いていたが今は少し。
剪定もしないからね。お父さん、ごめん!

石橋の上に垂れ下がって素敵だったけれどね。
「まぁ、仕方がない。時代の流れだ。」と優しい
父は言うだろう。有難う!

***
今日は寒さも何のその!サークル仲間と石橋見物に
出かけた。まだ写真が整理できていないので、
明日かな?

楽しかったわぁ。運転してくれた友人にサークルの
友人に有難う!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いている椿

2025-02-21 19:30:35 | 庭の花・日記
名前は全部知らない。父が好きで集めた物達。
父のお陰で毎年楽しめる。今更だけれど有難う!

少し大きくて、みんなを包み込むような優し
さが父に似ている気がする。


小振りで素朴な椿。上のピンクの隣に並んで植え
ている。父の側にいつまでも居たかった私の様。

その蕾。

昔からある白。寒いので縁が蕾の時から茶色に
変色。

これはその枝枝に囲まれている所に咲いていた
ので、守られているからかな?綺麗。良かったね。

これも縁が茶色になっている。


咲き分け。

沢山の蕾がついている楽しみ。

これも随分茶色になっている。葉が茶色になって
いるのは私のせいだ。実はこの木の近くで落ち葉
を焼いた。ごめんね。それでも沢山花をつけて
くれて有難う!

***
寺総代さんから連絡があった。門徒さんのお婆ちゃん
が亡くなったとの事。お参りするしないはその人の
考えだが、一応みんなに連絡する.のがルール。

父と一緒に民生委員をしていた方。勿論父の時にも
お参りして頂いている。父のお付き合い関係は私も
良く知っている方ばかりなので、お参りさせて頂こ
うと思っている。

公民館が、建て替え時期で古いアパートの1室を借
りてた。それで父が総務をしている事も有り、毎月
の会議は隣の実家でしていた。その都度父に頼まれ
マドレーヌを焼いて差し入れしていた。

父が大好きな私は、みんなの喜ぶ顔より、「娘が作っ
たんや。」と嬉しそうに披露していた父の顔の方が、
脳裏に焼き付いている。その時のメンバーの一人だった。

父の性格も有るのだろうが、何の役をした時もいつも
良い方達に恵まれていた。私も皆さんからOOちゃん
と、ちゃんづけで呼ばれ可愛がって頂いた。

おばさま、どうぞあちらの世界で父や母に有ったら、
私が夢でも良いから逢いたいと言っていたと、伝えて
ください。どうぞ安らかに。      合掌


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩途中で驚いた事

2025-02-20 19:41:58 | つぶやき・散歩・日記
昨日の朝7時06分。丁度山と山の間から朝日が昇り
そう。綺麗だ。幸せな気分になるねぇ。有難う!

7時22分
引き返していたら、雲に覆われたそのほんの少しの
隙間から、まん丸な太陽が光と共に見えて素敵だっ
た。ところがモタモタ、シャッターチャンスを逃
した!残念!!ほんの少し薄く丸く見えるかな?

18日の早朝散歩では、夜来風雨(漢詩の1節、何だ
ったっけ?)の聲 花落つる事知る多少ぞ ではなく、
樹木倒れる事知る多少ぞ でしたね。樹林帯の樹が
根から倒れて道を塞いでいたわ。これには驚いた。

もう一つ驚いた事。風が強い日の散歩はハウス
群の間を歩く。入り口に貼っている注意書きを見
たら、国際色豊か!!!下の2行は英語でもない何
語だろう?いろんな国の人がハウスでは働いている。

すれ違いには、大抵きちんと挨拶をしてくれる。
以前 Where are you from? と聞いたら ベトナ
ム(ちょっと発音が違った)と答えてくれた。なん
だか嬉しかったよ。有難う。

エールを送ろうと、「ファイト」と言うと「フアィト」
と返してくれた。まだ居るのかな?顔が似て見える
ので、どの子がどの子か分からない。ほんの細やか
な国際交流?

インドネシアの女の子とも、カンボジアの男の子
とも話した事がある。みんな頑張っているかなぁ?


***
今日は自治会公民館の掃除。1月に2回二人一組だが
日時を合わせるより一人の方が良いのだろう、いつ
の間にか、月の前半と後半に分けて一人でするよう
になった。田舎でも人との触れ合いがこんな事でも
減っていく。

水害・地震など災害が有った時、こんな田舎程助け
合わないといけない。普段から繋がっている方が良い
と分かっているが、私自身、有難い事も多いけれど面
倒くさいって思うことも多い。

***
サークルの仲間を、いつも車で連れて行ってくれる
新入会員、本当に有り難く、みんなが大喜びしている。
彼女の事を書いて、エッセイサークルに投稿した。そ
の文を印刷して彼女に上げた。

すると大層喜んでくれた。文で彼女に対する感謝に
気持ちが伝われば良いなぁとは思っていたが、喜ん
でくれた事に私も嬉しくなった。本当にいつも有難う。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい物 失敗談

2025-02-19 19:35:52 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
昨日収穫した人参。大きいのから選って抜けば、段々
サイズも揃って来た。有難いなぁ。


一昨日頂いたパインを、サークルに差し入れ用と半分
剥いた。小さい容器は主人用に残したが食べてなかっ
た。「冬場のは美味しくないけど。」って言ってくれた
けど、酸味は強い物の、やはりパイン美味しい。有難
い!剥くのは大変だけれどね。みんな喜んでくれた。


これは今日の差し入れ。カステラ・新ジャガイモと
ブロッコリーのボイル。豆せん。それから私のパイ
ンと、人参・大根・シーチキン・竹輪の炒め物。
今日もどれも美味しかった。皆さん有難う!

先日「私の好きな物も我慢して、いつもお父さんの
為を考えて作っているのに!不満ばかり言う。」と
私主人に対して大噴火した。「それなら自分の好きな
物作ればいいじゃないか。」と主人が言った。

それで以前より随分楽になった。大好きカレーも
2か月に1度くらいはするようにした。今晩は散ら
し寿司を。えっと?いつ以来か分からない?1年も
していないかもしれない。

相変わらず私一人で「美味しい!」。主人知らん顔で
テレビ見ながら食べた。食器を洗いながら、主人に
わざと聞こえる様に「あぁ、美味しかった!」と言っ
たら「あぁ、良かった。」ですって、や~~な感じ。
でも私満足。美味しかった!!


***
今日のサークルはみんなの失敗話。私は一昨日の失敗を
話した。一人は知人の市議会候補が来るので、近所の
人と誘い合わせて待っていたら、1日間違えていた事。

もう一人はやはり選挙の応援、候補者が予定より
10分も早く来たので、バタバタして、頼んでいた
人まで間に合わなかった事。これは失敗ではないね。

一番可笑しかったのは、「失敗はない!」と言った
もう一人の人。よくよく聞くと、投票に行って、
誰を入れるか度忘れして、名簿を見て適当に書いた
との事。これ大きな失敗だよね。ハッハッハ。

もう一人だけは嬉しかった事。お花を沢山貰って、
続けて焼き立て薩摩芋を貰って、3度目の玄関のチ
ャイムで今度は何かな?って思ったら、回覧だった
と落ちが有った。その都度大笑いした。みんな有難う!

***
それからもう一つ、また今週末石橋巡りの予定を
決めた。石橋の数は日本1多い県だそう。行く町には
驚く数あるという、ワクワク。有難いわぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知機能テストと免許更新、土手のマーライオン??

2025-02-18 18:51:03 | 日々の移ろい
今朝は昨日の事が有るので、午前中早く免許セン
ターへ。主人の「8時過ぎないとラッシュだよ」と
いう言葉を素直に聞いて、8時20分過ぎに家を出た。
主人もお医者行きの為、もう少し早く出た。

交通量は確かに少なかった。昨日の今日なので、道
は間違えはしない。受験者も思ったより多くはな
い。良かった!!もう期日は来ているので更新も出
来ますよと言われた。

初めて受ける試験なので、緊張しながら番を待った。
タブレットとイヤホンを貰って、一人ずつ丁寧に説明
有り。これは有り難いねぇ。それに思った以上に簡単。

ヒント無しで10個くらい書いたかな?「はい、既定の
点が取れましたよ。もう止めて良いです。」え?という
事で早く済んだので更新手続きへ。ただ一つ問題が有り。

更新は別の日のつもりだった。白髪隠しにベレー帽を
被っていたら、写真撮影で帽子は脱ぐようにと。ありゃ、
脱げばおまけにペッチャンコ。え~~い、これが今の
私の姿だからと覚悟を決めた。

はいすべて完了。係の方お世話様でした。有難うござ
います。おかげで1日儲かった計算。これで3年後まで
一安心。事故の無い様に気をつけよう!!

***
写真がないので、UPしていない写真。以前と違う
鉄塔に覆いをしている。12月に息子がシンガポール
に行って、マーライオンの写真を送ってくれた。

何かそれに似ていない?って思って2か所から
撮って見たが?どうかしら??この景色にとても
マッチしている。何だか素敵。異国情緒があるよ
うだ。また違う雰囲気楽しいわ。有難う!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする