今月も今日で終わり。
コロナ禍の中
必要あって2度の温泉地への宿泊。
甥や姪の車の購入やっとその後の
機器取り付けや
タイヤの購入、組替え等で
あちこち奔走しておりました。
父の申告は
特に問題無く
問題がないのが問題だったりして💦
医療費控除がなく
事業の経費もほとんど使わなかったので
追徴課税が発生😨
母名義の家を
昨年介護リフォームしたのですが
ローンの借入はなく
何か控除が受けられないものか?と
業者さんや会計事務所へ問い合わせたところ
対象にならない、と言われ諦めかけたものの
ネットで調べたら
昨年4月より制度が改訂されて
対象になるようで
その必要書類を集めるのに奔走。
e-taxなので入力さえできれば
あっという間なのですが
そこまでが遠い道のりでした💦
お陰様で
登記簿謄本もネットで
申請してネットで支払い
あっという間に届き
先に入力しておいた収入等の申告書に
リフォームの金額等を入力して
すぐに送信完了。
これまで納めていた所得税が
全額還付されることになりました。
知らずにいたら
大損するところでした😰
新築や住宅購入だけではなく
耐震改修やバリアフリー、断熱改修などでも
所得税控除が受けられる様なので
該当者は確認が必要ですね。