![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/4f5d22c42136bdc192189852de0863a1.jpg)
月男君上手におもちゃで遊びますよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
コリーの子犬情報![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
昨日、マイクロチップ装着に病院に行ってきました。
初めての車搭乗で皆さんビービービービー煩いくらい大合唱でした
吐く子はいなかったですがよだれダラダラ約一名(リカ子ちゃん)いたくらいです
因みに朝食抜きだったので出すもの無かったのかも・・・
先ずは長男・リカ男君から体重4.8㎏になってました。
重いはずです抱っこするとずっしり感じます。
マイクロチップ装着時はちょっといやいやしましたが、無事終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/c162eb551f016b41abba156f1926855b.jpg)
2番目に次男・ドン君、体重4.2㎏になりました。
離乳食からカリカリフードも良く食べて急に大きく重くなりました。
装着時ビックリして動いてしまい看護師さんにがっしり捕まれてしまいました
(動くと危ないからね捕獲です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/cf91d615ec7f51a4db3be0fac9112560.jpg)
三男・月男君、体重4.1㎏になりました。
一番小さく産まれ必死に育てました。月男君も生命力一杯にフードも沢山食べてくれます。
最期までフード沢山食べてくれます。健康優良児に育ちました。
動く事も無くあっさり無事終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/ab2f16b2b1b5b3ce6b9baf806333e185.jpg)
長女・リカ子ちゃん、体重3.95㎏になりました。
診察テーブルの上でもじっと我慢して大人しかったです。
マイクロチップ装着の針の痛さもなんのその全く動じないリカ子ちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/bf394e1823dd0b3e1a3f195570c50d75.jpg)
次女・リカ美ちゃん、体重3.95㎏になりました。
触診されても動きません、マイクロチップ装着の針刺されても動きません。
我慢の子です。肝っ玉リカ美でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/f8974817a98a65ddb0b3cc4a21d20e05.jpg)
いつもはすごーく待ち時間が有る病院ですが、受付したら「次に出来ますので連れてきていいですよ」
っと言われ、ラッキーと思ってクレートに入れた皆さんを病院に搬入
クレート5個はなかなかの物です。クレートから出したり入れたりしながらも無事にマイクロチップ装着出来て良かったです。
そして1日経っても子犬に異常がなかったので良かったです。
後は私が間違わないように登録したいと思います。
義務化とわ云え、ちと大変です(笑)
男の子3頭のオーナー様募集中です。お気軽にお問合せ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
昨日、マイクロチップ装着に病院に行ってきました。
初めての車搭乗で皆さんビービービービー煩いくらい大合唱でした
吐く子はいなかったですがよだれダラダラ約一名(リカ子ちゃん)いたくらいです
因みに朝食抜きだったので出すもの無かったのかも・・・
先ずは長男・リカ男君から体重4.8㎏になってました。
重いはずです抱っこするとずっしり感じます。
マイクロチップ装着時はちょっといやいやしましたが、無事終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/c162eb551f016b41abba156f1926855b.jpg)
2番目に次男・ドン君、体重4.2㎏になりました。
離乳食からカリカリフードも良く食べて急に大きく重くなりました。
装着時ビックリして動いてしまい看護師さんにがっしり捕まれてしまいました
(動くと危ないからね捕獲です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/cf91d615ec7f51a4db3be0fac9112560.jpg)
三男・月男君、体重4.1㎏になりました。
一番小さく産まれ必死に育てました。月男君も生命力一杯にフードも沢山食べてくれます。
最期までフード沢山食べてくれます。健康優良児に育ちました。
動く事も無くあっさり無事終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/ab2f16b2b1b5b3ce6b9baf806333e185.jpg)
長女・リカ子ちゃん、体重3.95㎏になりました。
診察テーブルの上でもじっと我慢して大人しかったです。
マイクロチップ装着の針の痛さもなんのその全く動じないリカ子ちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/bf394e1823dd0b3e1a3f195570c50d75.jpg)
次女・リカ美ちゃん、体重3.95㎏になりました。
触診されても動きません、マイクロチップ装着の針刺されても動きません。
我慢の子です。肝っ玉リカ美でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/f8974817a98a65ddb0b3cc4a21d20e05.jpg)
いつもはすごーく待ち時間が有る病院ですが、受付したら「次に出来ますので連れてきていいですよ」
っと言われ、ラッキーと思ってクレートに入れた皆さんを病院に搬入
クレート5個はなかなかの物です。クレートから出したり入れたりしながらも無事にマイクロチップ装着出来て良かったです。
そして1日経っても子犬に異常がなかったので良かったです。
後は私が間違わないように登録したいと思います。
義務化とわ云え、ちと大変です(笑)
男の子3頭のオーナー様募集中です。お気軽にお問合せ下さい。