ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
猿投環境保全会
猿投の農地維持活動及び資源向上活動を通じ、農用地、水路、農道等の地域資源および農村環境の保全を目的とする団体です。
水路・農道(通学路)の草刈(こども会共催)
2019-09-01 19:53:10
|
日記
8月31日に通学路になっている農道の草刈を子供会と共催で実施しました。
前日までの愚図ついた天候で心配されましたが、当日は嘘のように晴れ渡り、暑さも加わり大変でしたが
同時に空き缶等も回収し、全員頑張って無事に終了できました。
水路・農道・農地・畦畔の点検
2019-07-14 10:56:56
|
日記
今日は水路・農道・農地の点検作業を行いました。
梅雨に入り連日の雨でパイプラインの取水口にはかなり砂の堆積もみられ、
除去作業とゴミの撤去を行い、農道・畦畔・農用地に関しては異常がないか確認作業を行いました。
水路、農道、農用地法面の草刈
2019-06-09 10:31:20
|
日記
今日は小雨が降る中で、水路・農道・農用地法面の草刈を行いました。
幸い酷い降りにならず無事に作業が終了できました。
機能診断
2019-05-17 15:47:06
|
日記
今日は水路・農道・農地の機能が保たれているか点検の為機能診断を行いました。
いずれも良好な状態を確認し、点検後に機能についての研修と空き缶等のゴミ回収を行いました。
水路・農水取り入れ口、排水路、農道の点検
2019-04-21 12:49:55
|
日記
これから始まる田植えに先駆け、水路・パイプライン・農水取り入れ口・排水路・農道に異常がないか点検を行いました。
これまで雨が少なく、水量の確保に苦労しそうです
農道に異常の有無を確認
耕作放棄地や農地の異常の有無を確認
排水路の泥上げ作業
農水取り入れ口の点検
最近の活動状況
2019-02-18 18:19:11
|
日記
環境保全会の活動もいよいよ終盤を迎え、3か月を残すのみとなりました。
1月・2月の活動状況の報告です。
年末から1月初旬までかかった2号線取入れ口に入る、落ち葉や枯れ枝の侵入を防ぐために網掛け作業
まず草を刈ります
網の補強のため鉄筋組を置きます
その上に網を置きます
役員・農事組合長による「地域資源の適切な保全管理のための検討会」
活動記録、金銭出納帳の確認
市役所 農地整備課による「多面的機能支払交付金」の30年度報告書類の作成と31年度の制度改正に関する研修会
農道のゴミ拾い・農地・農道・パイプラインの点検
2019-01-20 19:02:12
|
日記
今日は小雨が降る中。農地・農道・パイプラインの点検を行いました。
農地法面の陥没や崩落・イノシシ被害がありました。
また小学生たちと通学路にもなっている農道の空き缶やペットボトルなどのゴミ拾いを協力してもらいました。
非灌漑期の通水及び水路桝の土砂除去作業
2018-12-09 21:32:27
|
日記
今日は役員一同でパイプラインの非灌漑期の通水と、水路の桝にこの一年で溜った土砂の除去作業を行いました。
今季一番の寒さの中、春の通水に向けパイプラインや水路の保守作業を行い、構成員皆さんの農作業が円滑に進む様に頑張っています。
排泥作業です
水路桝に大量に溜まった土砂を除去します
ユンボを使って土砂を搬出します
ほかの桝も点検します
水路、農道、農用地法面の草刈
2018-11-11 12:33:04
|
日記
今年度の事業も終盤に入りました。
今日は秋の水路・農道・農用地法面の草刈を実施しました。
好天に恵まれ効率よく作業ができました。あいにく交流館事業のふれあい祭りと重なったこともあり、
若干参加数が減少しましたが、皆さんの協力体制のおかげで予定通りに終了しました。お疲れさまでした。
水路、排水路、農道の点検
2018-11-02 15:33:27
|
日記
定期的な点検を行う水路・排水路です。今回は2号線3号線の導水路と排水路を重点的に清掃を行いました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»