goo blog サービス終了のお知らせ 

さんちょぱぱの独り言。。。

試行錯誤の結果、こちらでは
とりあえず、思いつくままに書いていきたいと思います。

今より上の、更に上に向かって。

個展!

2011-09-14 22:13:30 | Weblog
知り合いの個展を見に、ギャラリーへ。

おぉ、なんか、わからんけど、ギャラリーで個展とは、凄い。

作品は、相変わらず、意味不明やったけど。。。

他にも、見に来てるヒトがいたのも、ビックリしたな。

久々に、マクドナルドに来て思う。

2011-09-09 19:07:00 | Weblog
久々に、マクドナルドに来てみたら、『ハッピーセットを出せ!』って、客が大きな声を出していた。

店員が言うには、『ハッピーセット』は昨日で終わってたらしく、毅然とした態度で、その旨を伝えていた。

客は、『折り込み広告に、入っていて、それを楽しみに来た』って、また、大きな声を出していたが、同じ説明を店員はしていた。

マクドナルドの店員は正しいことを言ってると思うが、大きな声を出せば、なんでも言う通りになると考えている人間もいるだろう。
中には、お客様の言うことに応えない店員が悪いという考えもあるかも知れない。融通が効かない店員だと言われるかもしれない。

しかし、無理難題を言う人間をお客様!と考えるにはいささか無理があるのではないか?

単なるクレーマーとひとくくりにする訳ではないが、なんでもかんでも、顧客の声に応えることが正解ではないはずだ。

『マニュアルにないことをするのが、サービスだ!』という考えもあるが、それでは、ルールかマナーを守ってる客がバカを見るではないか!

大きな声を出す特定の人間やクレーマーへの特別な対応が、そういう低コストの客の上に成り立ってるとしたら、それを良いサービスとして喧伝するのも、おかしいだろう。

しかし、どんな客に対しても、一律的な対応をするってのも、違う気がする。

まぁ、マクドナルドに求められているのは、そんなサービスだろうが。。。

1億円の寄付。

2011-09-08 00:01:36 | Weblog
寄付することはいいことですね。

埼玉県の80代の女性が、夫婦で貯めた1億円を市役所?に寄付したそうです。

まぁ、無駄に遣われるだけでしょうけどね。
貯めたことは、素直に凄いです。

でも、やっぱり、自分で稼いだり貯めたりしないと、無駄に遣っちゃうんですよ、公務員は。

なんか、残念だなぁ。。。