(^-^)運良くネット予約できたので、
『造幣局の桜の通り抜け』をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/e73262ea5e5a97e39ec78700b55eff58.jpg?1650286422)
3年ぶりの開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/da10dfecb2e9ec2e787b610562ab03d5.jpg?1650286344)
この黄桜という桜、
通る人がそれぞれに
『あのお酒のー?』『そうそう』
と言っていました。
そこで、ググってみたところ、
『「黄桜」のネーミングの由来は、
当時の社長が黄桜の花が好きだったから』
のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/30d31b92585609cd09c5ffa30a47c2bf.jpg?1650286345)
これは、
桜なのに名前が『菊』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/5f7d6647316b85abc7a97966f973bf15.jpg?1650287241)
この『鎌足桜』は、
花弁数が30-40枚ほどあるようです。
花びら占いが楽しそうな?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/709993d5a203291fc571392fcdae6021.jpg?1650286343)
結構、全体的に葉桜でしたが、
珍しい桜をいろいろ楽しめました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/a3387d865baa6886aa75df92b2053cc3.jpg?1650286343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/185a3237e432ae37d35dd93c29cc0f0b.jpg?1650286344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b2/9545532d55ea85b87fe72ba733123065.jpg?1650286345)
晴れていて良かったです✨
帰ってからパンフレットを見ると、
花弁数が100-200枚もある、
『名島桜』という桜が北門出口近くに
あったらしい、、(_ _)見逃しました。
(^-^)来年の楽しみにします✨