有田焼、伊万里焼、百貨店での産地直送陶器市

産地直送 有田焼販売会社:三階菱のブログ

お家でご飯!有田焼通販「花笑み」です。

2020年05月17日 | Weblog

#socialdistance #おうちごはん # パスタ皿 #カレー皿
5月16日は、旅の日だそうです。
海外旅行は当分行けそうにない中、過去の写真を見返していました。

トルコでは野良犬・野良猫を保護し、ワクチン接種を受けさせ、マイクロチップを付けるそうです。

そのためトルコには多くの野良犬、野良猫が沢山いて、気性は大人しく、住民達から愛されています。
そんな動物愛護の国、トルコの紹介でした🐾🐈

https://shopping.geocities.jp/hanaemishop/smartphone/

<br>
 
<br>
 
https://<wbr />store.shopping.yahoo.co.jp/<wbr />hanaemishop/6-200.html
 
お家でご飯の、頼りになるパートナー、カレー皿 

2月16日より3月の3日まで大宮第2公園にて全国大陶器市開催中

2013年02月19日 | Weblog

 

全国の有名産地、窯元のやきものが梅まつりの大宮第2公園に一挙に勢ぞろい!人間国宝、

伝統工芸士による最高水準の美術工芸品から普段使いのお茶碗、湯のみ、急須、業務用割烹食器

に至るまで陶磁器の事ならすべてがそろう全国屈指の大陶器市です。リーズナブルなのに値段

交渉により更にお値打ち価格にてお気に入りのお品をお買い求めいただけます。うまいもの市

も同時開催中です。期間中皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。


5月3日宮城県仙台市青葉区1番町に三階菱の第1号店「花笑み」がオオプンいたしました。

2012年05月14日 | Weblog

<br>

4月5日に契約してわずか1カ月でコンクリートの壁にかこまれたスケルトンから5月3日のオオプンまで無謀なスケジュウールでしたが、なんとか希望どうりゴールデンウイーク中に開店にこぎつけました。オオプン初日には多くの取引先さまからの花輪をいただき爽やかなゆりの香りでお客様をお迎えすることができました。合わせてインターネット、ショッピングサイト「花笑みショップ」がオオプンしました。URL は、www.hanaemishop.com  です。こちらもご来店お待ち致しております。

 

 

 

仙台の街は、すっかり平常心をとりもどして未来に向かって歩き出したように感じます。人々の心

にはまだ地震への恐怖が大きく残っていて高額な陶磁器への購買意欲はあまりないのかも

しれませんが、東京よりは前に進まねばいけないとゆう気概と積極的なエネルギーを感じます。

仙台の皆さまこれから一番町4丁目トレンドビル1階の:やきもの&生活雑貨の店「花笑み」をよろしくお願いいたします。

 


2012年度新入社員歓迎イベント

2012年03月25日 | Weblog

2012年度新入社員歓迎イベント

今年2012年3月21日に我が社三階菱に3人の新卒のメンバーを迎えました。

超氷河期といわれる昨今の就職活動のなかよくぞ我が社に来ていただいたことと感謝いたします。

東京理科大大学院在学中より三階菱で2年間アルバイトとしてお付き合いの末今年からインターネット販売部門の店長として

入社してくれた佐藤智紀君、わたくしの大学の同窓生のお兄さん(お二人ともに大学教授)からの紹介でエントリーしてくれた高橋君

そして7人のエントリーの方の中から選ばれた日下部春奈さん、どなたも優秀な方ばかりでこれからの活躍が楽しみです。


8月1日より3日まで夏の風物詩、『人形町せともの市』を開催いたしております。

2011年08月01日 | Weblog

今日8月1日より夏の風物詩人形町せともの市がはじまりました。今年で第58回を迎え陶器好きのみならず

下町情緒を楽しむ多くのファンの方が足を運んで下さる事とおもいます。あなただけのお気に入りの逸品が必ずみつかります。

値段もお値打ちなだけではなく、値引き交渉にも 応じます。是非8月の3日までの3日間人形町瀬戸物市にお越しくださいませ。

 

 

この度わが社(有)三階菱は東日本支援の為の支援金を『ふんばろう東日本支援プロジェクト』http://fumbaro.org/about/project/heavy-machinery/

の重機免許取得支援プロジェクトに30万円の寄付をさせていただきました。膨大な瓦礫の撤去をしていただくスペシャリスト養成の為のプロジェクトで今後官民一体の大きな支援活動へと

発展していく事と思います。

全世界より日本の復興の為に寄せられた義援金が迅速且つ有効に使われて苦しんでおられる方々の重荷を少しでも早く軽くできたら、と思います。


大阪万博記念公園にて桜祭りと全国大陶器市開催

2011年04月03日 | Weblog

3月26日より4月10日まで大阪万博記念公園自然文化園 東の広場 西側園路にて全国大陶器市

が、開催されております。今年は桜の開花が遅く4月2日にやっと2分咲きくらいに花が開き始めました。

震災で被災された方々への哀悼の意を表してちょうちんなどの装飾は行われず例年より地味な会場で

はありますが、今年は[太陽の塔]の作者であり日本が世界に誇る芸術家;岡本 太郎氏の生誕100週

年でもありますので、桜に囲まれた太陽の塔を見学してお花見と全国大陶器市に是非おいで下さいま

せ。

 

 

東日本大震災にて被災された方々に心よりのお悔やみを申し上げます。微力ながら

我社、三階菱の売上金の一部をNHKを通じて日本赤十字社に義援金として寄付させていた

だきます。

 

 


ファイターズタウン鎌ヶ谷にて2月11日より20日まで全国大陶器市を開催中

2011年02月15日 | Weblog

つい最近まで斎藤祐樹選手が練習していた為搬入日の2月9日にも熱烈なファンの方々が詰めかけて

 斎藤祐樹選手のいたファイターズタウンを見学していく光景がみられました。

全国大陶器市の初日はあいにくの雪に見舞われ寒いオープニングとなりました。

13日の日曜日は晴れて気温も上がり多くの陶器ファンの方がご来場くださり大盛況となりました。

2月15日夜から積もった雪の為今日16日は朝からテントに積もった雪を雨トイから下に落とす作業でお昼ころ

まで融け掛けているシャーベット状の雪との格闘でした。

今後も2月20日の日曜日まで雪にも負けず頑張りますので陶器を格安にてお買い求めいただける産地直送の

全国大陶器市に是非足をお運びください。

スタッフ一同心より皆様方のご来場をお待ち申しております。

 

 

 


千葉市千葉寺、青葉の森公園にて10月2日より11日まで全国大陶器市開催中

2010年10月05日 | Weblog


爽やかな秋の訪れを感じる10月2日より千葉市千葉寺の青葉の森公園、お花見

広場前園路にて全国大陶器市が開催されております。全国百貨店にて産地直送

でお届けしております上質な陶磁器をお値打ち価格にてご提供いたします。実り多

い秋の食卓をお気に入りの器でおおいに演出しては如何でしょうか。お友達やご

近所をお誘い合わせのうえ広くてきれいな青葉の森、全国大陶器市にお越しくだ

さいませ。





大坂万博記念公園東の広場西側園路にて4月11日(日)まで全国大陶器市開催中

2010年04月01日 | Weblog

寒さで桜の開花が遅れていますが、万博記念公園では、40周年を記念して太陽の塔の目に点火式が行われて3月27日より予定どうり桜祭りと大陶器市が開催されております。満開になるのは来週の日曜日頃と思われます。ピンク色に染まる万博公園にて開催されている全国大陶器市に是非足をお運びください。きっと、お気に入りの一品に出会えることでしょう。(有田焼、伊万里焼販売:(有)三階菱)

 

4月1日、やっと桜も寒さに耐えて花をほころばせ始めました。週末には見ごろを迎えると思います。花見は今一でも全国大陶器市には連日多くの陶器好きの方がお見えになり値引き交渉しながらお気に入りの一品をお買いもとめていかれます。是非お近くの方をお誘い合わせの上桜祭りと大陶器市におこしくださいませ。

 


千葉県柏の葉公園にて全国大陶器市開催中

2010年03月19日 | Weblog

只今千葉県柏市、柏の葉公園にて,3月22日まで、全国大陶器市開催中です。穏やかな春の日差しのなか野外テントでのお買いものも解放感とリフレッシュ気分が感じられて素敵ですよ。
最近は、温暖化のせいでしょうか、20度を超える日もあってとても温かいです。