6月 12日(金)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
早川町Webカメラ 早川の様子 NEW!!
福士川は昼間のうちにみるみる減水して夕方には石が見えて来ました。
急いで出かけて、福士川の様子を見てきました。
垢は残っているようです。
しかし全体に水位が高く、まだ鮎は落ち着いていないと思います。
じっくり攻めるのがいいでしょう。オトリを大切に。
今夜降らなければ、あしたの解禁で楽しめそうです!
急いで出かけて、福士川の様子を見てきました。
垢は残っているようです。
しかし全体に水位が高く、まだ鮎は落ち着いていないと思います。
じっくり攻めるのがいいでしょう。オトリを大切に。
今夜降らなければ、あしたの解禁で楽しめそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
満潮 9:59 干潮 5:09 16:40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
夕方の福士川の様子
石合橋上、石合橋上の瀬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/9e/c0cf58a7d687ef7f744b6a46be20f876_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/d9/c61b884abbf3f67e44ce4c38fcdc6b49_s.jpg)
山水公園上のカーブ(放流場所)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/56/59e9893ebcc2035a5309e4d057ba5709_s.jpg)
割れ石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/b8/a8c745153d48e1c246a11105ca55bd0f_s.jpg)
上皐月橋上、下、下の石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/77/1eeede6a289194dae0d7469bd009b7fc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/3e/6e706406193a4d93b59ebff66732e5e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/b1/e850429a7baccd91ffdc884667a19f09_s.jpg)
竹ノ沢の瀬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/10/d9ae455ff7a6991be257a86700cde783_s.jpg)
中皐月橋上、下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/34/13c45c41f08845c99c94483b42d6704b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/74/aa61466cd8461ed5008882dbba66f7f7_s.jpg)
皐月橋下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/43/3cab70d79d6021edc08eca3420953f8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/af/c176424be5992837985f1871490c0b2b_s.jpg)
下皐月橋下のセギ付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/a9/5358176336a67eb65d353c2456ecb9c2_s.jpg)
山小渕上の瀬頭黒く食んでいる、 むこうの浅い瀬に鮎が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/57/82bfdac265f50dd189fa335ad76f97a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/ef/4e0aed077d0d6e85f03004f64c5486eb_s.jpg)
上福士川橋上のチャラ瀬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/22/ae0cb16461f999af39e8df5a1877ef44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます