佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

鮎の稚魚に会いに

2019年02月16日 | その他 保's life
2月 16日(土)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
 
  福士川MAP
 
 
昨日の午前中は甲府の水産技術センターへ出かけてきました。
佐野オトリ店に迎える鮎の稚魚を見るためです。
今年は陽気が良く、育ちが良いそうです。
可愛いですね。元気いっぱいに泳いでしました。
来週21日の大安の日に迎える予定です。
 
 
佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です
 
 
 
写真をクリックすると大きくなります
甲府の山梨水産技術センターへ
ダム湖産の稚魚。 餌を食べたら底を泳いでいます。
  
佐野オトリ店が迎える海産系。目が合いそうですね。
 
センターへの道中
8:30富栄橋
8:45甲斐大島付近
9:00富山橋(早川合流点) 午後の帰りの方が強く汚れていました。
 
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月10日に富沢--新清水JCT間... | トップ | 石は泥まみれ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
fugikawa (ika)
2019-02-16 20:07:46
富士川の濁りが駿河湾のサクラエビの成育に関係していると思うまた富士川の鮎の生育にも関係していると思う行政は分かる人がいないのか 残念です
返信する
Re: fugikawa (佐野オトリ店)
2019-02-17 11:50:50
ika様
コメントありがとうございます。
私もそう思います。
富士川の濁りがサクラエビや鮎に影響がないわけがありません。
行政も引き続き調査を進めると新聞などで報道されていますので、
期待したいと思います。
返信する

コメントを投稿