
11月26日(火)の天気: 


クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
今日は、国交省早川出張所管内の河川工事パトロールに参加させていただきました。
A班とB班に分かれ、私は直接川に面した工事を見るというB班に入りました。パトロールは9:50にスタート。奈良田湖の上流の工事から中流支流の保川、下流支流の春木川まで9ヶ所の工事を見てまわり16:00に解散しました。結果、9ヶ所どこも早川を濁す工事ではありませんでした。ただ、国交省の管轄でない新倉での東電さんによる堰堤工事と、春木川での砂利採集で濁りが出されているのを見て、パトロールの皆さんも非常に残念そうでした。新倉から始まった濁りは次第に強くなっていき、下流の角瀬やくれつぼの辺りでは本格的な濁り、見慣れた早川の色となっていました…
今日の早川のパトロールで、早川支流の河川は非常に綺麗ということがわかったのは大きな収穫です。やはり濁す原因があるのです。澄んでいることの方が少ない早川を「濁りやすい川」と簡単に諦めたくありません。
~パトロールでまわった工事の様子~









******************************
国交省管轄でない工事 2ヶ所で濁りを出していました。
春木川上流で砂利採集
左:新倉の東電さんの堰堤工事 右:早川下流くれつぼ上の様子
早川全体図



生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます