
今日の天気: 

福士川は10数名の鮎師さんが入りました。
何人かの方が、午前中バタバタ
と釣れたのに、お昼になったらパッタリ
釣れなくなったと話していました。毎日このブログで潮時刻をお伝えしていますが、今日の様な時間によるハッキリとした釣果の違いは、その影響によるものかもしれません。


明日(6/26)は満月
ですので、月と太陽による引力が潮の満ち引きにさらに強く作用します。満月の日に、お産の予定日でない臨月の妊婦さん(羊水を持っているからでしょうか)で産科病院が忙しくなるといわれている程ですから、水の中で生きる鮎がなんらかの影響を受けることに不思議はないでしょう。

富士川の状況ですが、明日はまだ無理でしょう。しかし小山の瀬やJR鉄橋などの澄みの早い下流域においては、もしかしたら竿が出せるかな
と期待しています。


本日福士川の釣果の紹介;
◇小泉忠夫さん、午前中に天王神社前で12匹
◇富士宮の佐々木さん、14時から河川公園前(お岩淵の上)で9匹

満潮 4:13 18:21
干潮 11:17 23:40

※ このブログは
でも見られます


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます