
今日の天気:
強かったり弱かったり

やはり梅雨の時期は天気が安定しませんね。今日は1日中降ったり止んだり、強かったり弱かったりで、せっかく福士川に来た鮎師さん達もため息交じりでした。それでも昨日よりも釣り人は多く、いくつかの釣果の報告を頂きました。
朝から入って午後3時に寒くて帰ってきたという川上文康さんによりますと、堰堤の落ち込みの浅瀬に新垢が付いており、狙い目だという事です。流れの柔らかい場所が棲み易いため、居つく鮎が多いのでしょう。流れの速い所は、まだ垢は見えないそうです。
上流に入ったという鮎師さんは、水量が多めで垢が付いておらず、あまり釣れなかったそうです。
今日の釣果はほとんど中下流域からでした。鮎釣りの皆さんが口々に、照りこめば釣れるのではないかと語っています。
福士川の釣果紹介;
◇川上文康さん、根熊で19匹
◇ある鮎師さん、下皐月橋付近で12匹
他にも堰堤下の浅瀬で12,13匹釣ったという報告が複数ありました
福士川は、今日1日の雨で現在水量もそれほど増えていませんし、濁りはまだありません。
富士川は残念ですが、明日は無理そうです
佐野オトリ店松野店と長貫店は明日開店いたしません。


満潮 4:54 18:54
干潮 11:53

※ このブログは
でも見られます


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます