6月 12日(日)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cloud.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
解禁2日目。福士川は今日も好釣でした。
今日の釣果です。
福士川中流
◇高津区の田邊さん16匹、15~18cm。追い星がはっきり見えます。
◇富士市の田坂さん34匹、16~19cm。
◇清水区の堀さん9匹。鮎釣りが初めての方と一緒に。その方は2匹。
福士川下流
◇佐久穂町の高見沢さんは河川公園前で29匹、最大21cm。釣友の小林さん14匹、新津さん8匹。
「今年は楽しめます。」
◇八王子の鈴木さん16匹、15~18cm。
堀さんをはじめ何人もの釣り人さんから「去年より鮎がいる。良く見える」との言葉
を聞いて、解禁前に抱いた不安が解消しました。試釣りの時、鮎はどこかに隠れていたのですね。
富士川下流の情報も頂きました。ありがとうございます。
上野原の加藤さんは昨日小山の瀬と逢莱橋に入ったものの、
✉「小山の瀬 流芯まで藻が絡み付き釣りにならず
蓬莱橋 小山の瀬より藻の絡み付きは少ないが全く以て反応なし。
一雨ないと富士川下流域は釣りにならない感じです。」
✉「小山の瀬 流芯まで藻が絡み付き釣りにならず
蓬莱橋 小山の瀬より藻の絡み付きは少ないが全く以て反応なし。
一雨ないと富士川下流域は釣りにならない感じです。」
とにもかくにも雨が欲しいですね。
今夜から降る雨に期待しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
満潮 11:44 干潮 6:12 17:31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
福士川中流
福士川下流
11:10中皐月橋下で堀さんが釣り上げたところ
15:05佐野オトリ本店上 お二人が3本ずつ入れ掛りの様子でした。
11:25上福士川橋上 河川公園前
18:00富士川小山の瀬
愛犬ロンが店番「いらっしゃい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます