11月 6日(金)の天気: 

クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

早川町Webカメラ 早川の様子 NEW!!
有東川出合いでの工事により、それより下流の石には泥がのっていますが、
水は昨日から澄んでいます。
福士川の釣果です。
◇昨日、南アルプス市の村瀬さんは6匹、25cm。
「午後4時過ぎが良かった。自宅まで生かして持って行き、元気でした。」
◇村瀬さんは3匹。
「昨日は良かったが、2匹目のどじょうとはいかなかった。」
水は昨日から澄んでいます。
福士川の釣果です。
◇昨日、南アルプス市の村瀬さんは6匹、25cm。
「午後4時過ぎが良かった。自宅まで生かして持って行き、元気でした。」
◇村瀬さんは3匹。
「昨日は良かったが、2匹目のどじょうとはいかなかった。」



満潮 10:03 20:01 干潮 2:44 15:16


生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください


今日、車で富士川橋を通ってビックリしたのですが国交省下流出張所の前の河原を工事していて土砂を掘っていたのですが川が濁らない対策をしているようには見えない状態でした。
川を濁らせて工事をやっても国交省は見て見ぬふりなのですかね?これから鮎の産卵シーズンなので来年の魚に影響がないか心配です。
やはり漁協がない下流域は無法地帯なのでしょうか?
コメントありがとうございます。
富士川橋近くの工事の状況をお知らせいただきありがとうございます。
月曜日に見てきます。
コメントをありがとうございます。
明日、見に行って状況を把握したいと思います。