goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

まだ福士川に鮎います 25cm!

2020年11月06日 | 福士川
11月 6日(金)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます

 

早川町Webカメラ   早川の様子 NEW!!

  福士川MAP NEW !
 
有東川出合いでの工事により、それより下流の石には泥がのっていますが、
水は昨日から澄んでいます。

福士川の釣果です。
 ◇昨日、南アルプス市の村瀬さんは6匹、25cm。
 「午後4時過ぎが良かった。自宅まで生かして持って行き、元気でした。」
 ◇村瀬さんは3匹。
 「昨日は良かったが、2匹目のどじょうとはいかなかった。」

佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です
 
明日の清水港 潮時刻(11/7)
満潮 10:03  20:01  干潮 2:44  15:16 
 
写真をクリックすると大きくなります
福士川の釣果
昨日
 
今日

15:05佐野オトリ本店下

昨日13:40富士川と富士山


 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オトリ活発になったと思った... | トップ | 富士川橋下の工事について »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮎師)
2020-11-07 16:38:07
いつも更新楽しみにしております。
今日、車で富士川橋を通ってビックリしたのですが国交省下流出張所の前の河原を工事していて土砂を掘っていたのですが川が濁らない対策をしているようには見えない状態でした。
川を濁らせて工事をやっても国交省は見て見ぬふりなのですかね?これから鮎の産卵シーズンなので来年の魚に影響がないか心配です。
やはり漁協がない下流域は無法地帯なのでしょうか?
返信する
Re: (佐野オトリ店)
2020-11-07 18:19:25
鮎師様
コメントありがとうございます。
富士川橋近くの工事の状況をお知らせいただきありがとうございます。
月曜日に見てきます。
返信する
Unknown (3104農園)
2020-11-07 20:43:57
当方、富士川水系の復活をこよなく期待する一釣人です。さて、工事うんぬんとのことですが、公共工事であれば、必ず「工事請負契約書」や「仕様書」といった取決めを交した文書が存在してる筈です。時間はかかりますが、発注者の公共機関に情報公開請求すれば開示されて、契約違反や監督不行届等が判明することと思います。何れにしても、一個人でするには難儀でしょうから、良識ある富士川漁業や、良識ある地元議員に声掛けし、音頭を取ってもらうのが、得策と思われます。
返信する
Re: (佐野オトリ店)
2020-11-08 09:48:22
3104農園様
コメントをありがとうございます。
明日、見に行って状況を把握したいと思います。
返信する

コメントを投稿