佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

富士川の釣果

2021年08月06日 | 福士川
8月 6日(金)の天気: 




福士川MAP

令和3年(2021)の年券販売中芝川漁協管内の年券含む)

暑すぎて、通常の鮎釣りが出来なくなっています。
熱中症対策を充分にして、川に入ってください。

昨日と今日の福士川釣果です。
◇昨日、地元の中村さんは7匹。午後2時頃からの釣り。
「暑くて暑くて。オトリも水温が高いのからかないません。すぐに弱ってしまいます。
 釣れたのをオトリにしても弱るので、よく水合わせをしてから釣りをした方がいい。」
◇今日、清水区の堀さんは中流で6匹。
◇都留市の高部さんは下流で6匹。2時間の釣り。
 「目標は3本でしたので、6本釣れたから報告に来ました!」

富士川の釣果も届きました。
◇横浜市のUさんは芝川製紙裏で21cm。
「本流の芝川製紙裏に入りました。 大型の丘バミは各所に多数見られます、
 立ち込める範囲は青ノロとアカ腐れでヌルヌルなので水中のハミアトは確認できません。
 開始時の水温は23℃、12時には26℃になりました。 流芯狙いで何とか21cmを一匹。
 後半はダメ元でガンガンへ、真ん中でガツンと一撃暫くヤリトリし 空中で24cmクラスを確認するも、
 アホな取り込みミスで痛恨のバラシ。
 台風による適度な降雨で、環境が改善される事を願うばかりです。
 飲み物は多目に持参下さい 重いけど。」


発売中の「科学」7月号(岩波書店)に富士川の濁りについて特集されていますので、
是非読んでみてください。!
「水の国」の現在_富士川流域・駿河湾の「異変」を追う
 
明日の清水港 潮時刻(8/7)
満潮 3:53  17:48  干潮 10:49  23:19
 
写真をクリックすると大きくなります
福士川の釣果
昨日
 
今日
  

富士川の釣果

芝川製紙裏と岡食み(Uさん撮影)
 
 
佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です

美味しい鮎はいかがですか
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士川 水少なく、澄んでいます | トップ | 楽しい釣り »

コメントを投稿