![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1009_rainbow/header.gif)
6月16日(日)の天気:
のち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
初の佐野川釣り情報です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
昨日いらっしゃった静岡の鮎師さんが教えて下さいました。
8日の解禁日明るくなってから佐野川へ着くと、4台(他県ナンバー)の車
が止まっていただけだったそうです。その鮎師さんは「60本釣ったよ。楽しかったなあ~」とその時を嬉しそうに思い出しているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
他の釣り人を見ていたら子供が10匹釣っていたとのことで、佐野川へ出かけた方は皆さん静かな山の釣りを満喫したのでしょうね。
福士川の釣果
沼津の愛洲さんご夫妻が朝雨が止むのを待たずに出発しました。釣果は24匹と6匹の計30匹。釣れたのは正味4時間だったということです。
静岡の寺田さんお2人は25匹と26匹で「良かったよ。楽しめたよ」
富士川は久しぶりに水が増えました。これで汚れた垢が一掃されるでしょう。全ての垢が流れるほど増水していません。明後日あたりの澄み始めは、鮎が人の気配を感じ難いため、おそらく追うと思います。小山の瀬などの平らな流れは狙い目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wave.gif)
満潮 11:17 23:43 干潮 5:26 17:07
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
17:30富栄橋上 朝より増えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます