![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1008_camera/header.gif)
今日の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
昨日狩野川で毎年恒例の鮎釣りイベント(納会)が行われました。イベントに出席した日本友釣り同好会会長である相吉孝顕さんがその帰りに福士川へ寄り、今日鮎釣りを楽しんで行きました。朝8:00から上流、森のオアシス付近へ入り13:30までに6匹。“命の洗濯が出来ました” と清清しいお顔で戻られました。お忙しい相吉さんは静寂の福士川で癒されたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
“狩野川の納会が終わると富士川が盛んになるんだよね” 今年は天然鮎の溯上が1ヵ月半ほど遅れていることもありますが、富士川はまだまだ始まったばかりです。
例年今の時期はアオコの発生が釣り人を悩ますのに、今年は綺麗な富士川に驚かされます。今日ある鮎師さんが富士川の流芯で水温を測ったら、なんと28℃もあったということです。こんなに水温が高いにも拘らず、アオコが無い綺麗な状態なのは不思議ですね。
非常に暑い今年の夏、“何かおかしい” のは鮎だけではないようですが…
◇一昨日(9/4)、焼津の半次さんが万栄橋下流で6匹釣ったとの報告を受けました。粋なお名前ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wave.gif)
満潮 3:56 17:06
干潮 10:30 22:55
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/info02.gif)
※ このブログは
でも見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mobilephone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ店本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます