佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

稲子川出合いで好釣果

2010年09月13日 | 富士川
今日の天気: 
  
富士川は濁りが少し残り、すっきりはしていないけれど鮎釣りは問題なく出来たようです。
藤沢市の山田光男さんと高橋茂人さんが稲子川出合いに入りました。山田さん10匹、高橋さん12匹の好釣果です。高橋さんの12匹をメールで送ってくださいました。綺麗に並べられて見ごたえがありますね “鮎いるのに、釣り人がいなくてびっくりしたよ。誰も居なくて嬉しいねぇ”とお二人。
佐野オトリ店長貫店裏で釣ったという横浜の鮎師さんは9匹でした
  
9/6、焼津の半次さんはお気に入りの万栄橋下流で7匹の釣果を上げたそうです。
  
*   *   *
朝からいつもの本店上に入ったやまめさん。7, 8匹と勢い付いて、お昼から“さぁこれから” と遣り始めた矢先、何故か草が流れて来てひっかけ竿がポキリ 残念断念でした…
  
  
9/11に富士川支流の芝川や稲瀬川の鮎が下る群れが見られたという、静岡県内水面漁場監視員さんのお話を載せました。その現象を鮎博士の高橋勇夫先生にお聞きしましたら、今日早速お返事をいただきました。
鮎が嫌う高水温は30℃以上で、支流が30℃になっていないならば、高水温のために下っているのではなく、人工の鮎(湖産や継代あるいは早期産卵)の成熟が始まって下り始めている可能性がある
とのことです。ということは、放流した鮎が成熟し一斉に下っているのでしょう。天然の鮎が下っているわけではないようです。異常な現象ではなさそうですからホッと安心しました
  
明日の清水港潮時刻(9/14)
 満潮   9:52  20:14
 干潮   2:51  14:41
干潮の1時間半前の釣果が良い傾向にあるようです
 
  ※ このブログはでも見られます
  
写真をクリックすると大きくなります
913 高橋さん12匹
913_3 10:30新内房橋より
913_2 やまめさん丁度鮎を上げたところ 本店上で
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ店本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
   
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕方まで | トップ | 富士川グッドポイント 星山放... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日は川が非常にきれいになって流れも違って見え... (やまめ)
2010-09-14 05:18:23
昨日は川が非常にきれいになって流れも違って見えました

気持ちのいい釣が出来ました

鮎はまだ若くて1月以上成長が遅れているような感じでした

楽しく1日遊べました ありがとうございました

画像無断でお借りしました

http://woodstover.i-ra.jp/e257579.html
返信する

コメントを投稿