![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1011_illust_green/header.gif)
今日の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/info02.gif)
今朝6:00に佐野オトリ店を出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/car.gif)
沼津農林まつりの会場:キラメッセ沼津へ向かいました。東名高速に乗り、1時間あまりで到着。9:30のおまつり開始まで、鮎の塩焼きとおだんごの仕込みに大忙しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/car.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dash.gif)
写真に写る鮎の塩焼き、とっても美味しそうでしょう
といってもこのブログを読む鮎師さんはあまり召し上がらないのでしたね
1度お試しあれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
毎年この農林まつりで塩焼きと甘露煮を楽しみにしてくださるご夫婦がいます。出店場所などを熱心に聞いてメモをとっていました。待っていてくれているお客さんがいると本当に嬉しいです。
また、おまつりで演奏したブラスバンドの生徒さんがワイワイおだんごを買って行き、それを見た子供たちが釣られて買っていく姿など、面白い流れもありました。おだんごは1本食べるとお腹いっぱいになるほどたっぷりの量だからなのか、育ち盛りの若者には魅力のようです。
今日の沼津農林まつりでは、白バイの模範演技(素晴らしかったです
)や太鼓、ブラスバンド演奏、手作り木工など、催しが盛りだくさんでした。一緒に来た孫たちがはしゃぎ回り喜んでいましたね。来年も楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
道の駅とみざわでは毎日(不定休あり)鮎の塩焼きを出店しておりますので、遊びにいらっしゃってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます