佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

福士川 下皐月橋下の様子

2010年12月18日 | その他 保's life
今日の天気: 
 
12/1~2/28まで山梨県側では禁漁となっています
 
下皐月橋の下にある石も磨かれていました。ここにも鮎の気配有りです。水は澄み、(水温は低いでしょうが)泳ぐのは気持が良さそうです。
 
富士川は濁っています。
 
      
 
昨日に引き続き、門松作りは第2段階です。竹を3本裁断し、藁を編んだ菰(こも)で巻きました。こうして菰で巻くのは、本来の手間を省いた簡易的な方法ですが…なお菰はホームセンターで買った物です。
 
吉日に松や梅、笹竹、南天などで華やかにして完成。飾ります。
 
 
写真をクリックすると大きくなります
1218_3 15:45下皐月橋下
1218_2 14:45万栄橋下から
1218 門松作り 菰(こも)巻き
  ナビでどうぞ
 佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
 福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
 松野店:静岡県富士市北松野796
 長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 富士店:静岡県富士市森島217-2
 蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
   
 釣果などお寄せください
  E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
  0556-66-2045
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 門松の準備 | トップ | 沼津農林まつりへ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず綺麗な川ですね 田舎の富田川を思い出... (アルファード)
2010-12-19 19:04:43
相変わらず綺麗な川ですね 田舎の富田川を思い出します 来年は妻も鮎釣りを始めます チビと妻の両方を教えながらの夏になります しかし一つ難題が…来年度 子供会の会長になったもので 川に入れるか[E:down]けど 暇をみつけて行くつもりです 来年も宜しくお願いします
返信する
シーズンオフですが、ブログでは時々冬の福士川を... (佐野オトリ店)
2010-12-21 16:53:47
シーズンオフですが、ブログでは時々冬の福士川をお知らせしていきます[E:camera]
来年子ども会の会長の提案として、福士川で泳ぐのはいかがでしょうか[E:sign02]
返信する

コメントを投稿